2018年12月15日(土) |
三浦半島 |
|
折りたたみ自転車で三浦半島を走ってきました。 最近、ロードバイクの出番が無いな・・・輪行は折りたたみの方が楽なんだよ!(クワッ

三浦半島ツーリングと言えば、「ろんぐらいだぁす」や「南鎌倉女子自転車部」にも登場するコースなんですよ。
スタートはJR久里浜駅。

分かる人だけでいいです。
東武小泉線の西小泉駅に似てません?
私は、アレ?と思いましたw
そこから南下。

おお、これが元ネタの駅かw
更に南下。

風車デケー。
んで北上。

途中で寄った芦名ベーカリーというパン屋さんでシナモンシュガーとカレーパンを購入。
やべぇ、美味ぇ。
更にペダルを回すと江ノ島が見えてきました。
亜美、今日のメインイベントだ!

富士山見えねーorz
くそー。
アニメだと江ノ島のバックに富士山があって、最高の景色のハズなのにー。
私、富士山運悪いんですよ。大抵見えないorz
嘆いていても仕方ありません。
江ノ島へ向かいましょう。

江ノ島では美味い海鮮丼食べて、機嫌回復←
さっきパン食ったばかりなのにね。
今日は完全にカロリーオーバーだなぁ・・・。
最後はJR辻堂駅まで行って、そこから輪行で帰宅。
今日も疲れたー。
あれ?
そういえば、「ろんぐらいだぁす」の亜美が苦戦していた坂はどこだったのかな?
ネットで調べ直したところ、通ってないことが判明(ガーン
こりゃ、もう一回あるかな・・・?
|
|
|
2018年12月14日(金) |
まぁ、爆発するしなw |
|
お菓子を貰ったんですが、

これ、まさかポテトチップスのチョコがけ?
それだったら、こんなにいらんw

中身を確認したら、普通のチョコだったので一安心。
紛らわしい形にするなw
ちなみにベルギー産。
ヨーロッパだと安心するのに、中国とかベトナムだったりすると不安になるのはナゼなんでしょうw
|
|
|
|
2018年12月12日(水) |
最近食べすぎ |
|
セブンイレブンのアイス。

なんかセブンイレブンブランドのアイス、どれ食べても美味いんだけど・・・w
|
|
|
2018年12月11日(火) |
「どっこいしょ、よっこいしょ」なら分かる |
|
一昨日の東京巡りをした後、スーパー銭湯へ行ったのですが・・・。
一人でスチームサウナに入っていると、別の客が入ってきました。
そして椅子に座りながら、こう言うのです。
客「セプテンバー・・・」
(; ̄□ ̄)・・・?
・・・怖くなって逃げました・・・。
|
|
|
2018年12月10日(月) |
海外(フランス?)では失敗したみたいですけどw |
|
都内をまわって気が付いたことなんですが、

都内では自転車シェアリングなんてやっているんだねぇ。
30分150円だって。
結構利用している人がいましたよ。
こういうのがもっと普及すれば、もっと自転車に興味を持ってくれる人が増えそうです。
現に私もきっかけがなければ、自転車の面白さに気が付かなかったですしおすし。
|
|
|
2018年12月9日(日) |
東京めぐり |
|
今日は折りたたみ自転車で東京めぐり♪

赤羽まで車で行って、そこから自転車で。
折りたたみ自転車って便利ー!

まずは池袋のサンシャイン。
その向かいは腐のオーラ全開の乙女ロードw

新宿・都庁。
池袋から結構近いんスね。

六本木・ミッドタウン。
そしてコナミ本社を盗撮する私。

ミッドタウンの近くで売ってたタイ焼きw(昼ゴハン←

東京タワー。
六本木からは超近い。

レイブリを渡って、

お台場のウニコーンガンダム。人多すぎ。

お台場から北上してスカイツリーへ。
最後は荒川のサイクリングロードを通って、赤羽でゴール。
意外と東京区内って広くないんスね。
チャリがあれば、十分移動できる距離。
自転車用の道が整備されているし、結構楽しめましたー。
帰りはスーパー銭湯へ。
ふぃ〜極楽極楽〜。
足伸ばせるお風呂サイコー。
|
|
|
2018年12月8日(土) |
捨てているのは本当にゴミなんですか!? |
|
ロードバイクで栃木市・太平山へヒルクライム。

知ってるかい?
昼に登るからヒルクライムって言うワケじゃないんだZE(ドヤァ
なんて冗談を考えてる余裕は全くありませんでした。
すごい斜度。
斜度だけなら赤城山よりキツイですぜ。
距離が短いのが救いです。
途中の看板。

なんだろう・・・
何か闇を感じる看板だなぁ・・・
|
|
|
2018年12月7日(金) |
年に一度の |
|
セブンの健康自慢ー!

よし!
今年も悪玉コレステロールが少なくて引っかかってるーorz
なんだよ!?
そんなにフォアグラだのショートケーキだの勧めたいのかよw(去年の今頃の日記参照
・・・もしかして、本当に身体悪いのかな(汗
|
|
|
2018年12月6日(木) |
最近アイス率が高い |
|
アイスを食す。

クッキーで挟んであるのかと思ったら、もっと柔らかいスフレ?のようなものだった。
うむ、美味い!
|
|
|
2018年12月5日(水) |
10個900円って書いてあった。たけぇ。 |
|
北関東初の餃子の自販機だそうだ。

北関東初も何も、こんなのココしかないんじゃないの?
|
|
|
2018年12月4日(火) |
かつて、こんなに話題に上がらないミニシリーズがあっただろうか、いやない(断言 |
|
1日遅れで、

届いたぁー。
正直、もっと遅くなるのかと思ってた。
あの通知だったからな・・・

物持ちの良い私は、初代プレステの箱が取ってあったのでした、ワハハ。
あまり大きさ変わらないなぁ。

ふむふむ。
やりたいゲームが全く無い(汗
→IN押入れ。
追記。
ネットで評判みたら散々だったw
遅延はあるわ、画像は悪いわ、読み込みは遅いわ・・・orz
私を含め、間違って買ってしまった方はご愁傷さまです、私を含めて(涙
|
|
|
2018年12月3日(月) |
こんな時しか買わないけど |
|
セブンイレブンのTHE・100円。

出来るだけ高いおにぎりを選んでしまう貧乏性な私。
|
|
|
2018年12月2日(日) |
しかし無人駅 |
|
足利をふらっとしてたら、

なんと、JR両毛線に足利フラワーパーク駅が新設されてまして。
全然知らんかった。
JRに駅を作らせるとは・・・フラワーパークすげぇ。
んで、その近所で。

この広場、何だと思います?
全部フラワーパークの駐車場だそうです。
そんなに人が来るとは思えないですけど。
|
|
|
2018年12月1日(土) |
紅葉を見に行こうよう! |
|
折りたたみ自転車・シトロエンちゃんで佐野市の唐沢山へ。

唐沢山の紅葉は、今が見ごろかも。
それにしてもミニベロでクライムはつらい。クライムは、やっぱロードだな・・・。

帰りは、ド真ん中田沼の道の駅で昼ゴハン。
イカ焼きそばとジェラートが格別。
ま、自転車で疲れたところなので、何食っても美味いんだろうなw
夜は同僚との忘年会だったのですが、疲れて見事に寝てました←
|
|
|