2020年1月15日(水) |
市に1店舗くらいだろ・・・普通 |
|
ケーズデンキが臨時休業中ですって。

お近くのケーズデンキって・・・そんな近くに店舗があるかい!?
|
|
|
2020年1月14日(火) |
最初から販売してないんじゃないの? |
|
『ニッカ、「竹鶴」17年など販売終了へ 原酒不足で 』
これまでも売っているところを見たこと無いんですけど?
という事で、今日のウイスキー。

チェリーウイスキーEX 1000円くらい。
店頭に並んでいるのを見て、ちょっとだけ気になっていたウイスキー。
名前の割には甘くありませんw
飲んでみた感想では、弱タリスカーって感じに思えました。
辛口でヨード臭がある、みたいな。
ところがネットの評判を見ると、ピートはほとんど感じられないらしい。
あれ、私ってバカ舌?
|
|
|
2020年1月13日(月) |
なんでやっちまったかなw |
|
「ゆるキャン▲」観ました。

(実写)
あー、実写ドラマって観るの何十年ぶりだろうか・・・それはいいとしてw
志摩リン・千秋・斉藤さんは、実際に存在したらこんな感じなんだろうな、と思いました。
なでしこの役の人は、アニメを見て勉強している感じがよく分かりました。話し方とかすごく似てる。
問題は・・・あおいちゃんじゃないだろうか(汗
まだ1話。もしかしたら化けるかもしれないですしおすし。
ま、もう観ないけど←
|
|
|
2020年1月12日(日) |
壬生の狼とは関係ない模様 |
|
昨日は宇都宮へ行く途中、壬生町を通りかかったワケですが、


なんとも昔ながらの町並みに心惹かれたりしました。
うむ、渋いですなぁ。
そして、


壬生町のイメージキャラクターが二人もいるとは。
変なところに力入れてますねw

バンダイミュージアムやオモチャミュージアムもあって、観光しても面白そうな街だと思いました。
|
|
|
2020年1月11日(土) |
走りにくくて鬱ノミヤ |
|
自転車で宇都宮へ。

宇都宮は人が多くて超走りにくかった・・・
東京と違って自転車用道路も少なくてキビシー。
さて、途中で食べた昼ゴハン。

栃木市の「れれれのカレー」でキーマカレー(中)870円。
写真下手なもので、あまり美味そうに見えませんが美味かったです!
辛すぎないカレーが最高(←辛いの苦手
れれれのカレー(カレー):★★★★☆(量も多いので大食いな人でもOKよ)
帰りは電車。

折り畳み自転車は便利!
それにしても東武宇都宮線って、案外運行本数少ないのね・・・。
|
|
|
2020年1月10日(金) |
タマゴを食べすぎてもコレステロールへの影響は少ないらしい |
|
久しぶりに「響け!ユーフォニアム」を見返してて思った事。


やったっ タマゴづくしっ!
そのお弁当、本当に満足なのか?っと、いつも思ってしまいますw
流石に肉or魚成分が欲しいよな?
|
|
|
2020年1月9日(木) |
人工甘味料は悪 |
|
セブンイレブンブランドのジュース。

おお、これ、ファイブミニかw
懐かしいなぁ(まだ売ってる?
ただ、本家と違って人工甘味料がふんだんに使ってあるので後味悪すぎ。
もう買わないw
|
|
|
2020年1月8日(水) |
権利はどうなっているのか |
|
この間、東京でブラブラしたとき、

キャプテン翼スタジアムを発見!
なんじゃそらw
また、別のところで、

まさかの「べっかんこう」絵を見つけてズッコケる。
本当に瑛里華が出てくるなら入ってもいいな←
|
|
|
2020年1月7日(火) |
赤の方がマシw |
|
酒。

ジョニーウォーカー ワインカスクブレンド 1600円くらい。
不味い。
買うんじゃなかった。
|
|
|
2020年1月6日(月) |
年賀状 |
|
本日よりお仕事。
あー、働きたくないでござる。
職場で同僚の顔を見て、年賀状を出し忘れたのに気が付く。
あー、年賀状貰ったの忘れてたでござる←クズ龍閃
仕事後、慌てて年賀状作成。

●ッキーマウス、リベンジ!
同僚は、酒とマラソンが趣味のようなので上記な感じにしました。
さくっと描きましたけど、まぁこれでええやろ。
|
|
|
2020年1月5日(日) |
本厄 |
|
昨日飲んだ友人と厄除けへ。

足利の寺岡山元三大師。
厄除けって初めてでしたけど、こんな感じなのか。
お説法が始まる前に坊さんがマイクパフォーマンスを始めるとか、時代は変わりましたねw

帰りは「やまや(分店)」でゴハン。
佐野系のさっぱりラーメンは、食べていて安心出来る味ですね。
やまや分店(ラーメン):★★★☆☆(たまに食べたくなる佐野系さっぱりラーメン)
|
|
|
2020年1月4日(土) |
また5マン使ってきちゃったよ・・・ |
|
地元の友人と飲み会。

お通しが無かったり、ビールではなくホッピー推しだったり、ちょっと変わった感じの居酒屋。
でも料理は美味かったし、店員さんもイイ感じの方で良かったです。
通ったら楽しいんだろうなぁ、という感じのアットホームな居酒屋でした。
えん(居酒屋):★★★☆☆(常連になったら楽しいと思われ)
その後は太田へ。
オッパブをハシゴw
我々もお盛んですな!
|
|
|
2020年1月3日(金) |
初詣 |
|
「いおら」さん、「メラミ」」さん、「いけきゅう」さんと一緒に初詣。

成田山へ行ってきました。
いやー、人が多い多い。
お参りを済ませて、新春おみくじバトル開始。

近頃のおみくじはグローバル化が進んで、英語でも記載されてました。
吉はGood luckって言うみたいですよ。それ、意味違くね?
そして、恒例の絵馬。

うむ。
今年はネズミ年ですし、ここは千葉ですし、コレしかないでしょう。
願い事が叶うといいなぁ。

初詣の後はゲーセンで。
成田山よりも、ここのプライズ機の方に多くのお賽銭してしまった気がしますw
んで、帰宅っと。
皆さん、お疲れ様でした&運転ありがとうございましたー!
|
|
|
2020年1月2日(木) |
正月のせいか、車が少なくて走りやすかった |
|
東京に自転車を持ち込んでポタリング。

前回、回り切れなかった都営荒川線沿いをポタポタ。
荒川線沿いは、東京とは思えないほど長閑な感じが出てますね。

あとは、「天気の子」でも登場した田端駅(南口)へ。
正直、よくこんなマイナーな出口を題材に選んだなぁ、と思いますw
他には、日暮里にある谷中霊園へ行き、徳川慶喜の墓を見てきました。
流石に写真はありませんです。
お墓で写真を撮る勇気はありませんよw
お昼は「からやま」で合盛定食680円。

正月で他の店が閉まっている中、チェーン店はありがたいですね。

塩辛は食べ放題。
味噌汁も、私の好きなトロロ昆布。
気に入った、これは美味いわー。
からやま(唐揚げ):★★★★☆(唐揚げと塩辛の相性サイコー)
|
|
|
2020年1月1日(水) |
2020元旦 |
|

あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します。
毎年元旦には干支イラストを描いてますが、実は去年のイノシシで1週したんですよ。
さて、2週目は完走できるのでしょうか?
これからは趣味だけじゃなく健康面でも頑張らないとなぁ。
もうオッサンなのでw
ではでは、本年も宜しくお願いします。
|
|
|