2021年3月15日(月) |
時の流れ |
|
本日は親戚の葬儀でした。
いくつになっても、葬儀はイヤですね。
久しぶりに親戚の方とお会いしたワケのですが、私が子どもの頃に綺麗だなーと思ってた親戚のお姉ちゃんがオバハンになっててショックでした。
時の流れって残酷だなぁ。
ま、当時ガキんちょだった私がおっさんになるくらいだから当然かw
|
|
|
2021年3月14日(日) |
ゴホウビとか言ってるけど、この程度は普段から買うけどな |
|
今年もホワイトデーには自分へのゴホウビ。


長崎心泉堂のチョコカステラ。
長崎心泉堂とか書いてみたけど、たまたまネットで見つけただけだったりw
ほんのりチョコ味のカステラは、大人の味かもしれません(通っぽく←
|
|
|
|
2021年3月12日(金) |
オッパイルダー・オン! |
|
Amazon・Primeビデオで、


マジンガーシリーズや、ゲッターシリーズが観れるようになってました。
むむ・・・凄く興味があるのですけど、全部観る気力は無いな・・・。
1話と最終話だけ観ておこうかしらん。
|
|
|
2021年3月11日(木) |
バニラの王道 |
|
暖かくなってきた今日この頃。

スーパーカップが美味い!
|
|
|
2021年3月10日(水) |
貨幣は希少価値の判断が難しい |
|
平成31年の10円玉ハケーン。

希少価値あるのかな?と思い、発行枚数を調べてみると、例年より多く発行されてました・・・。
つまり希少価値はありませんw
ちなみに、同年の50円玉は発行枚数が相当少ないので、少し価値が上がるかもしれませんね。
|
|
|
2021年3月9日(火) |
藪塚にはヘビセンターと言うものがあってだな・・・ |
|
日曜日に藪塚へ行った時の事なんですが、

ヘビが出るんだと。(ウ●チにしか見えませんが)
これ、絶対ヘビセンターから脱走しているだろ・・・。
|
|
|
2021年3月8日(月) |
まったく・・・誰に似たのかしら。 |
|
なんとなく、ゆるキャン▲・しまりんママ。

しまりんママ、可愛すぎるだろw
反則です←
|
|
|
2021年3月7日(日) |
風が強かった・・・ |
|
チャリで藪塚へ。

途中のオレンジハットでトースト成分を補充しつつ、藪塚へ向かいます。

藪塚にある北山古墳は、石室に入れるみたいです。
めずらしいな〜。
んで、本日のメインイベント!

Googleマップ見てて、行ってみたいと思ったんだよね。
よっしゃ、行ったるでー!

ずこー。
なんじゃそりゃー!
さては、誰かやらかしたな!
ぐぬぬ・・・仕方ない、諦めて帰ります・・・。
興味がある方は、Googleマップで検索してみてくだされ。

最後に東毛少年自然の家に。
小学校の頃、林間学校でココに来た事があるんスよね。
もう忘れているかと思いましたが、しっかり覚えてましたw
子どもの頃の記憶って、何気に覚えているもんなんですね。
|
|
|
2021年3月6日(土) |
「せんきせんき」でええんか? |
|
ネットの広告で、

タイトルロゴ位置が秀逸過ぎてよろしいw
|
|
|
2021年3月5日(金) |
酒を飲みながら、昔を振り返る |
|
昔、ガンナーさん達と収録したwebラジオを久々に聞いてみたら結構面白いw
パチスロの回とか、なかなか良く出来ていますね(自画自賛←
黒歴史になるかなー、って思ってたけど、むしろ宝物になりそう。
|
|
|
2021年3月4日(木) |
インパクトはある |
|
館林のとある中古車ショップなんですが、

車ショップなのに看板になぜか飛行機があるのですよ。
子どもの頃から、なぜ飛行機なんだろ、と思ってました。
|
|
|
2021年3月3日(水) |
花粉症には厳しい季節 |
|
花粉が飛び始めてますねぇ。
くしゃみが止まらないですわ。
今年はマスクを付けているので、幾分かマシな感じはしますが。
|
|
|
2021年3月2日(火) |
税金のムダ使いか |
|
最近見かけるようになった自転車ナビマーク。


ですが、脇に立派な歩道があるので、車道を通る自転車はいないと思うの。
法律的な事を書くと、本当は自転車は歩道を通ってはいけないのです。
ですが、そんな事を守っている人はいないですね。警官ですら歩道を走る始末ですし。
ちなみに私の場合、スポーツバイクを乗っている時は車道を走ります。
やむなく歩道を走るときはスピードを落としますね。
|
|
|
2021年3月1日(月) |
結構な田んぼ道で |
|
夢実現。

道を走っていて、いきなりこういうのが出てくるとビックリするw
|
|
|