2023年5月15日(月) |
見た目は大人 頭脳は子ども その名も迷探偵ユーたん! |
|
ムフフ。

コナン君、それ絶対覗いているよねw
|
|
|
2023年5月14日(日) |
2020年頃の作品らしい |
|
館林の向井千秋記念子ども博物館でプラネタリウムを観てきますた。

内容ですが、色々とツッコミ所がありますが、とにかくプラネタリウムはあまり関係無いなw
ま、キッド様が出てくるんでキッドファンは観てもいいんじゃないかな。

映画館と違って、球体に投影されるので立体感がスゴイ。
映像酔いしそうです。
今度は普通のプラネタリウムとして観てみたいなぁ。
|
|
|
2023年5月13日(土) |
トヨタならそんな事はないんだろうな、と想像してます |
|
そろそろ4年目になる私のMAZDA3。
このモデルはスピードメーターが液晶なんですが、もう不具合が出てきた・・・。

やっぱりマツダだな・・・
|
|
|
2023年5月12日(金) |
東方も懐かしいと思う、今日この頃 |
|
おほ。

やるな、この自販機。
特に霊夢の指の位置がw
|
|
|
2023年5月11日(木) |
結構高いんですよ、コレ |
|
このゼリー、結構好きです。

田舎のおばあちゃん家に行くと出て来そうなヤツですねw

原材料を見たところ、もしかして味は1種類しかないのかな?
かき氷シロップと同じで、色が違うけど味は同じみたいな感じかも。
|
|
|
2023年5月10日(水) |
湾岸ミッドナイトの自転車版みたいのを目指す(オッサンがロードバイクを熱く語る、みたいな |
|
突然ですが、水曜日はスポーツバイク (主にロードバイク) について持論を語る!
キメタ!
最初のお題はブレーキの話です。
スポーツバイクには主に2種類のブレーキがあります。

リムブレーキ。
ホイールを挟んで止めるブレーキ。
ママチャリの前輪ブレーキと同じなので、自転車のブレーキといえばコレを想像しますね。

こちらはディスクブレーキ。
自動車と同じく、車輪と一緒に回るロータを挟んで止めるブレーキです。
なお、ディスクブレーキは更にワイヤー式と油圧式に分かれます。
リムブレーキは、コストと重量が有利です。
ディスクブレーキは、とにかく制動力が有利です。
私が始めた2018年頃は、まだリムブレーキが主流だったよナ。
ところが、ここ最近はディスクが主流になってきております。
ミドルグレード以上の完成車ではディスクモデルしか無いくらいです。
おそらくですが、今後はリムブレーキは姿を消していくと推測しています。
MTB (マウンテンバイク) がVブレーキからディスクに移ったように、ロードバイクもディスクになるでしょう。
では、今からロードバイクを始めたいと思う人はどちらを選ぶと良いでしょう?
今後主流になるディスク車を選ぶのが良い・・・とは、なかなか言いづらいんですよね。
それはなぜか。
次週、この話を覚えていたら持論の続きを書きたいと思いますw
|
|
|
2023年5月9日(火) |
ボーナスステージ |
|
この間ロボットで見かけた車上荒らし防犯ポスターなんですが、


なんだろう・・・
この車、もうすぐ乗れなくなるような気がする・・・
|
|
|
2023年5月8日(月) |
エンジェル |
|
連休明けの月曜日はムフフで乗り切れー!
アマプラでユーフォが観れるようになってたので、ちょこちょこ観てました。

香織せんぱいマジエンジェルー!
癒されるわ。

焼き芋を頬張る香織せんぱいマジエンジェルー!
(なぜか焼き芋にモザイクがかかってしまう)
|
|
|
2023年5月7日(日) |
最近は1週間休めば満足してる |
|
連休最終日は雨。
ゆっくり休めという事かw
そいやー、「いおら」さんからの御土産。

いつもありがとうございます。
初めてのお酒が多くて、楽しく飲ませて頂いております!
「ノリリン」さんもありがとうございました!
|
|
|
2023年5月6日(土) |
なぜ、あの形なのか |
|
そいやー、この間競艇での事なんですが、

1マークのコーンが、ウ●コにしか見えないなー、って思ってた(だからどうした
|
|
|
2023年5月5日(金) |
魚影(サブマリン) |
|
久しぶりに映画を観に行きました。
コロナ中は全く行く気にならなかったからなぁ。。。

映画の前に、館林の「かなで商店」で腹ごしらえ。
味噌ラーメンウマー。
赤味噌?と思われるチョイ辛がいいですねぇ。
腹も膨れたところで出陣。

ということでコナン観て来ました。

あれれー。
コナンって、こんなに目が離れてったっけ?(感想
|
|
|
2023年5月4日(木) |
絆IIなんか入れている場合じゃないだろう、と思うのですが |
|
「いおら」さん、「メラミ」さんと深谷・ロボットへ。

その前に横浜家系・太田商店で昼メシ。
うん、ハムだ(ネタバレ
そしてロボットへ。
電気代高騰対策でゲーム筐体の電源が落とされている状態ですね。
(客がプレーする時に電源を入れる)
電源が落ちてると、なんというか店自体に活気が無いように見えちゃいますね。
ふむ・・・最近閉店したデイトナIIIを思い出してしまいます。
ロボットで「いけきゅう」さん、「サガラ」さんと合流して夕飯。

お夕飯は、煉火亭で焼肉。
ごっつぁんです。
|
|
|
2023年5月3日(水) |
チャリンコ日和 |
|
久しぶりに松田川ダムまでチャリチャリ。

よぉ、2年ぶり!
相変わらず、ちょうどよい距離感ですね。
そいやー、ダムに来る途中の道が 「テセウスの船」というドラマで舞台になった場所だそうな。

まー、ドラマなんか観ないけどな。
|
|
|
2023年5月2日(火) |
123は来ない |
|
「いおら」さん、「メラミ」さん、「いけきゅう」さんと桐生競艇へ。

イイネー有料席。
指定席なんで、じっくり考えられますよん。
とは言っても、11レースやって当たったのは1回のみ←
なかなか上手くはいきませんなぁ。

鶏唐ウマー。
やはり桐生競艇といえば鶏唐だよな。
夕飯は、「いけきゅう」さんオヌヌメのもつ次郎。

おっ、モツのコリコリ感がイイネ。
ゴハンにぶっかけて食べましたけど、もうサイコーや。
|
|
|
2023年5月1日(月) |
まはらじゃ |
|
ガトーフェスタ・ハラダの新商品。

カレー味のラスクだそうでw
最初は抵抗ありますが、カレー味のスナックのイメージですかね。
|
|
|