2023年6月30日(金) |
ホラー |
|
あれ。
ツイッターがログインしないと見れなくなってる。
むむむ、使いずらいな・・・。
それにしても、このログイン画面・・・

病んでるよな、ぜったい。
|
|
|
2023年6月29日(木) |
一番の当たりは犯沢さんだと思う← |
|
おっ!
まだチョコエッグって売ってたんだー。

こりゃあ、1発で哀ちゃん引いちゃう流れでしょ。

彼女じゃなくてスマンな、ぼうや。と言いたげな赤井さんでした。
|
|
|
2023年6月28日(水) |
渡良瀬チャリンコナイト フレーム3 |
|
今夜でなければダメなんだ
同じ夜は・・・もう二度とやってこない───
最初の1台はアルミフレームがいいですよ、と言いました。
しかし、カーボンフレームは高いだけあって、もちろんメリットも多いのです。
■カーボンフレームのメリット
・軽い
・形の自由度が高い
・剛性が高い
・振動吸収性が高い
やはり一番のメリットは軽さですかね。
そして、流行りのエアロ形状もカーボンならではです。
■カーボンフレームのデメリット
・高い
・割れる可能性がある
そして一番のデメリットは価格面かな。
フレームだけで100万円近いフレームもあります。
そんなフレームが落車で割れてしまった日には・・・orz
しかし・・・やはりロード乗りにとってはカーボンは憧れ。
いずれは乗ってみたいですね。
個人的にはチタンフレームの方が乗ってみたいんですけどねw
|
|
|
2023年6月27日(火) |
味がしつこい |
|
スーパーでプリンアラモードを見かける度に食いたくなるんですが・・・

一口食べて、ぷっちんプリンにしておけば良かった、といつも思うのです。
ぷっちんプリンが最強だよ。
|
|
|
2023年6月26日(月) |
最近、お絵描きのモチだだ下がりです |
|
同人エロゲ(ムフッ)をやってみたんだが、

これ、AIで描かせた絵らしいのです。
(上の絵は、レゲー風にアレンジしてあるみたいですが)
もう、絵師はいらないんじゃね。
|
|
|
2023年6月25日(日) |
治療 |
|
ピロリ菌の除菌治療ということで、抗生物質飲んでます。

これで1回分。ボリュームあるなぁ・・・。
副作用として、下痢・味覚障害の可能性があるそうだ。
これを1週間飲んで、効果が無かったら別の抗生物質を試すとの事。
これで治って欲しいです。
|
|
|
2023年6月24日(土) |
酒は無しよ |
|
職場の同僚とボーナス食事会。
板倉町にある「うおとし」という料理屋さんへ。



川魚専門店との事ですが、なかなかイイですね。
鯉のあらいもアラ汁も全然泥くさくなくて美味いですよ。
うおとし(川魚専門店):★★★★☆
|
|
|
2023年6月23日(金) |
そんなに美味いか? |
|
最近、ウイスキーの角が品薄なのかな。
陳列が少なくなってきているような気がします。

出荷制限してると聞いた事がありますが、まだ続いているのかな?
角がなければ、オールド飲めばいいじゃない!
オールドの方が美味いよ。
|
|
|
2023年6月22日(木) |
ケーキっぽいかな |
|
セブンイレブンのサンドイッチ。

私、こういうの大好きw
|
|
|
2023年6月21日(水) |
渡良瀬チャリンコナイト フレーム2 |
|
突き抜けるような この衝撃
一瞬もとぎれない 躍動感
この車は まるで 生きているような───
さて、ロードバイクのフレームの話だったナ。
最初の1台目は、アルミがいいと思います。
なぜ、アルミをオススメするのか。
どうせ続けるなら、最初からハイエンドのカーボンを選んだ方が買い増ししなくてよくない?
という意見もあるでしょう。
それでも最初はアルミを推す持論を次の通りです。
(1)ロードバイク趣味は続かない人が多い。
ネットで調べてみる感じ、3年以内にロードバイクを止めてしまう人は7〜8割くらいだそうです。
続くかどうか分からない趣味に、いきなりハイエンドモデルはどうかと思います。
まずは、10〜15万くらいのアルミでスタートするのが良いんじゃないですかね。
(2)ロードバイク趣味が続いた場合、2台目が欲しくなる。
ロードバイクが続けられた場合、必ずと言っていいほど2台目が欲しくなります。
この時に、本当に自分の欲しい (用途にあった) バイクを買う!が正解だと思います。
最初に買ったアルミは、普段乗りとかで使えるので決して無駄にはならないですよ。
(3)ハイエンドモデルには、それぞれ用途に特化したモデルが多い。
ロードバイクって同じように見えても、実はモデルによって色々な違いが有ったりします。
・平坦に特化したエアロモデル。
・登りに特化した軽量モデル。
・ロングライドに適したエンデュランスモデル。
・未舗装も走れるグラベルモデルなど。
何も分からない状態でハイエンド機を買ってしまうと、実は自分の用途と合っていなかった、という事になりかねません。
なので、まずは安めのアルミを乗って、自分のやりたい事を見つけるのが良いと思います。
まぁ、大半の人が長く続かない趣味ですので、高いお金をかけるのはもったい無いですね。
まずはアルミで様子みましょう。
|
|
|
2023年6月20日(火) |
睡眠の質 足りてますか? |
|
職場の自動販売機。

これって、仕事中に寝てもいいよ、って隠れたメッセージですかね?
違いますか、そうですか。
|
|
|
2023年6月19日(月) |
卑猥な単語が |
|
仕事で使っている携帯電話なんですが、

「エロ・●ンチ」って表示されるんですよねー。
セクハラで訴えてやろうかしら、ムフフ。
|
|
|
2023年6月18日(日) |
距離乗らないとメンテ頻度が落ちる私 |
|
ウチのMAZDA3さん。

1年近くオイル交換してなかったからご機嫌ナナメの様子w
これって、ディーラー以外でメンテしても表示消せるのかね?
|
|
|
2023年6月17日(土) |
初夏の彩 |
|
家のアジサイがイイ感じになってきてました。


アジサイを見ると、梅雨だな、と思います。
アジサイの写真を撮っていると、ウチのお猫さまが"撫でてくれー"って来ますた。

猫も花も元気だなー。
|
|
|
2023年6月16日(金) |
規模は小さいが |
|
なかなかの工場萌え。

|
|
|