2023年6月15日(木) |
ヤフオク |
|
最近、ヤフオクを使って自転車パーツを購入してます。

ハブやリムを注文することが多いのですが、正直程度が悪いのが多いです。
メンテしてから売り出せよな、と思う。
ちなみに中古ショップで買うと、しっかりメンテしてあるのが多いですね。

仕方ないのでバラして、洗浄+グリスアップ。

今回はフィニッシュラインのグリスを使ってみました。
結構固めのグリスです。
メンテ後は、だいぶゴリゴリ感が無くなりました。
ヤフオクで中古パーツ買う場合は、自分でメンテするのを前提に購入した方がいいですよ。
|
|
|
2023年6月14日(水) |
渡良瀬チャリンコナイト フレーム1 |
|
その車は、まるでくるおしく身をよじるように走るという───
ブレーキについて書いてしまいましたが、それよりも先に書いておく事がありましたね。
そうです、フレームについてです。

フレームとは、ロードバイクのボディにあたるパーツです。
自動車でいうところのボディですね。
現在の形としては、横から見ると三角形が2つある形がメジャーになっています。
これは、UCI(国際自転車競技連合)によって決められているからです。
三角形が2つ無いフレームは、UCIが関与している大会に出ることはできません。
(もっともメジャーなツール・ド・フランスもしかり)
従いまして、大半のフレームはこの形になります。
2000年頃は、もっと奇抜な形でもOKだったらしいです。←のりりん知識w
さて、このフレームですが、主に3種類の素材で出来ております。
(1)クロモリ
(2)アルミ
(3)カーボン
下の材質に行くほど、重量が軽く、剛性の幅を持たす事が出来ます。
そして、価格も上がります。
完成車の価格で言うと、大体〜20万くらいまではクロモリかアルミ。
20万〜がカーボンとなります。
最初に買うとしたら、普通はアルミになりますかね。
というか、アルミがイイです。
お金が余っているという人はカーボンでも構いませんが、個人的にはアルミをオススメします。
理由は次回。
|
|
|
2023年6月13日(火) |
流石ベンツ様 |
|
障害者用駐車スペースに堂々と駐車するベンツ様。
そのまま何事もなかったかのように店内INするオッサン。

ま、頭に障害があるんでしょう。
|
|
|
2023年6月12日(月) |
最近のアニメは出来が良いのが多いから、ハードル上がってきてるよね |
|
そろそろ春アニメも終盤ですかね。
私はまとめて一気に観るのが好きなんで、そろそろエンジンかける感じですがw
今季期待してた「青のオーケストラ」ですが、最近のアニメにしては少し作画が残念かな。

まぁ、ハルちゃんはカワイイですけどね、ムフw
|
|
|
2023年6月11日(日) |
おっさん一人でスイーツを食べる構図 |
|
棒ナスIN。
早速、貯金用の口座へ移してきました。
今回胃カメラ検査を受け、結果として入院とかしなくて済んだ訳ですが、仮に重い病気で入院してしまった場合、当然ながら医療費が掛かるワケですよね。
やっぱり、ある程度は貯金しておかなければアカン、という事を考えさせられました・・・。
最低でも200〜300万は、いざという時に持っておきたいですね。(流石にもっと貯金あるぞw
さて、前から気になっていた「高倉町珈琲」という喫茶店へ。

リコッタパンケーキうまー!
ちょーフワフワトロトロ。
近くに店があるなら、1度食べてみて。
1,000円以上するけどw
食べたいものを当たり前に美味しく食べられるのって、本当に幸せな事なんだなー。
感謝感謝。
|
|
|
2023年6月10日(土) |
いつも新しい発見がある |
|
関東も梅雨入りしたそうで。
そんな中、本日は降らない予報ですのでチャリンコで館林散策。

カルピスブッカケ!
館林と言えばカルピス。私と言えばブッカケ。ナイスコラボ!

続いて茂林寺へ行ってみたら、なんとまぁ、トトロにでも出て来そうなタヌキw
なかなか凶悪の面構えですなw

途中で発見した「のむわらび餅」で糖分補充。
うんまぁい。なかなかオススメ。
館林は、昔の建物やら神社・寺が沢山残っていて街中散策が楽しいのです。
皆さんも暇があればプラプラしてみると楽しいですよ。
ちなみに太田で街中散策やってみました事がありますが、あまり面白くなかったです。
多分、戦争で空襲にあって古い建物とか焼かれちゃったのかな、って思ってます。
|
|
|
2023年6月9日(金) |
今後、酒は控え目にしていきたいと思います |
|
ここ2〜3ヶ月、胃が重い感じが続いていたので胃カメラ検査をしてきました。
診断結果としては、炎症を起こしていたのとピロリ菌がいる可能性がある、との事。
御存じの通り、ピロリ菌はガンの原因にもなるので治療を続ける必要がありますが。
正直なところガンを疑っていたので、そうでなくて本当に良かった・・・。
やはり検査って大事ですね。
ちなみに胃カメラですが、想像してたより苦しく無かったです。
胃カメラは医者の技量によるところもあるみたいですが、今回は腕が良い医者だったのかな。
(ただ、胃カメラ後、鼻血がしばらく止まりませんでした・・・)
|
|
|
2023年6月8日(木) |
毎月の給料は残業で稼いでいるんですけどネ |
|
今年の棒ナス、去年より少なさそう・・・orz
ガッカリ。
|
|
|
2023年6月7日(水) |
ハイボール缶じゃなくてボトルで売って欲しい |
|
昨日は白州ハイボール缶の発売日だったみたいで。

ダメ元でスーパーに寄ったら大量に売ってました。
売り切れかと思いましたが・・・ま、1缶600円は高くて売れないか。

飲むかどうかは分かりませんが、2本買ってきました。(知り合いにあげちゃうかも)
|
|
|
2023年6月6日(火) |
その後 |
|
ちょっと前まで小銭貯金をしていましたが、両替手数料の関係でどうしようか迷っていました。

その後、コンビニやスーパーで端数をチマチマ使っていったところ、

無事、使い切ることに成功いたしました。
もう小銭貯金やらねーぞw
|
|
|
2023年6月5日(月) |
漫画版はもっとカワイイ |
|
またもやコナン。

交通課の苗子さんスキー。

子どもっぽい顔なのに、OPもしっかりあるムフムフ。
|
|
|
2023年6月4日(日) |
保温効果は、いかほどか |
|
職場でコーヒーサーバーを導入したので、マイマグカップを購入。

カインズブランドのステンレス保温タイプ。
カインズブランドで1,200円・・・たけーよw
早速、月曜から使ってみたいと思います。
|
|
|
2023年6月3日(土) |
改悪 |
|
あれれ?
使った覚えがないのにAmazonポイントが減ってるぞー?

なんじゃこりゃ!?
いつの間に「期間限定ポイント」なんて出来たんだよ!?
使いづらいな、これ。
|
|
|
2023年6月2日(金) |
自分が子どもの頃は、高級アイスと言えばレディボーデンとビエネッタでしたなぁ |
|
アイスが美味い時期になってきました。
(今日は台風の影響かさほど暑くないけど)

レディボーデンとハーゲンダッツの食べ比べとかやってみたい。
両方買ってきましたが、同時に食べることはないよな・・・
食べ比べするほど量は食えないし。
ちなみにお値段は次の通り。(コスモス価格)
・レディボーデン:150円
・ハーゲンダッツ:270円
値段だけ考えるとハーゲンダッツの方が美味い・・・のか?
今度、意識しながら食べてみよう。
|
|
|
2023年6月1日(木) |
レーズンサンド大好き |
|
なんか値段が安いレーズンサンドだなーって思ったら、

あの、うっすーい東ハト・ハーベストで挟んでいるのかー。
←これ。
・・・いや、これはこれでアリ。
|
|
|