2023年10月15日(日) |
そろそろ床屋行くか |
|
午前中は雨でしたが、午後から晴れてきたのでサイクリング。

本日はアホ毛モードの私です←
|
|
|
2023年10月14日(土) |
焼肉と鍋は韓国が起源です(いつもの |
|
職場の同僚と一緒に、館林市の「やなぎ食堂」という韓国料理屋へ。

焼いた肉をサンチュやらエゴマの葉で包んで食べる。美味。

チゲの方は最初から麺が入っていて、〆かよ、って感じでしたw
なかなか美味かったです。
やなぎ食堂(韓国料理):★★★★☆
|
|
|
2023年10月13日(金) |
全365種類 |
|
お仕事中、小腹減ったのでコアラのマーチをつまみ食い。

お、盲腸コア・・・ラ?
なんか眉毛も付いてるし、口元にシワみたいのもあるなぁ・・・こんなんだっけ?
←公式サイトより
あー、こっちか。
なんだろう、ありがたいんだかどうなんだかw
なんだか良く分からないですがラッキーなようです。
只今、絶賛残業中ですがラッキーなようですね・・・本当か。
|
|
|
2023年10月12日(木) |
リコリス=彼岸花 |
|
どっかの畑でリコリス咲いてるのを見ました。
今年は全然見かけなかったので、どうしたのかと思ってましたが。

今年の夏は暑すぎて、生態系が狂っているっぽい?
|
|
|
2023年10月11日(水) |
渡良瀬チャリンコナイト コンポ3 |
|
わかろうとする努力もせず とりあえずやる
それはトライ&エラーじゃない
ただの無駄だ
設計に携わったことのある人間なら常識ですが、意外と出来ないものなのです。
これが出来ない人間は設計をしてはいけません。
トヨタで言うところの「なぜなぜ分析」ですな。
各社のコンポにはグレードがあります。
シマノ社の場合は以下のようになります。(2023.10.11現在)

DURA-ACEが最も高価でレース用コンポとなります。
逆にClarisは安価で街乗りに適したコンポとなっております。
必ずしもDURA-ACEが優れていてClarisがダメ、というわけではありません。
使い分けが重要というワケですね。
車で例えるならDURAがスポーツカー、Clarisがコンパクトカーと思ってくれれば良いと思います。
と言いつつも、ロードバイク自体がスポーツカーなのでDURAの方が都合良い場合が多いけどw
一番大きな違いは変速関係かな、と思っております。
グレードが上がるごとに段数が増えていき、よりクロスレシオになっていくワケです。
ここでグレードの互換性について触れておきましょう。
グレード間の互換性は同じ変速段数の場合は互換性あり、です。
つまり、DURA-ACE・ULTEGRA・105は各パーツの互換性があり、他は一切無い事なります。
よくロードバイクを買う時に「最低でも105にしておけ」と言われる所以は、105以上なら互換性があるからなんですね。
最初に105にしておけば、少しづつパーツをグレードアップしていけるワケです。
レースを視野に入れている方は、105以上を狙いたいですね。
一方で「レースに出る気はない」という方は、Tiagra以下でも全然問題ありません。
下位グレードのClarisでも非常に良くできているので、最初はClarisでもOKかと思います。
ま、乗っているうちに上位グレードが欲しくなってくるんですけどねw
私はSORAですが、レースに出る気は更々ないので十分だと思ってますよ。
|
|
|
2023年10月10日(火) |
そばに寄らないとワカラン、蕎麦だけに(←ここ笑うところ |
|
近所の畑で草が生え放題になっているなー、と思ったのですが、

よく見ると蕎麦っぽい。
この辺でも作れるんだなー。
|
|
|
2023年10月9日(月) |
声優陣を見る感じ、新劇場版は無かった事になっているのかな |
|
秋アニメのMFゴーストでムフるのさ。

おおっーー・・・・・・(´・ω・`)
なんでかな、しげの先生の女性キャラって好みじゃないんだよな。
話は変わりますが、

このドローン、性能良すぎね?
|
|
|
2023年10月8日(日) |
こうやってチャリンコのモチベを維持していくのサ |
|
工場地帯に見られる大型の送電線ですが、これってドコに繋がっているのだろうか・・・?

私が住んでいる邑楽町にもありますので、ちょっとチャリンコで追っかけてみました←ヒマ人


邑楽町の出所は、どうもこの変電所っぽい?
この施設から館林方面と大泉方面に送電されているっぽいので、まずは大泉町の方へ。

大泉町方面は、「雪印」と「味の素」の工場が最終地点。
ちなみに途中で太田方面へ分岐する鉄塔がありました。
ここまで追ってきた感じ、途中で一般の電線に合流する事は無かったので、大口契約専用の送電線と思われます。

今日の収穫はここまで。
また時間があったら、太田方面と館林方面に行ってみたいと思います←ヒマ人
|
|
|
2023年10月7日(土) |
まぁ、カラオケ自体をやらなくなりましたが |
|
YOASOBIの歌をカラオケで歌ってみたく、練習しております。


両方とも3分そこそこの短い曲なんですが、ずっと歌いっぱなし。(特にアイドル)
最近の曲は難易度高いですね・・・。
アイドルの方は、まともに歌える人は少ないんじゃないかな。
−追記−
調べてみたら、アイドルとかってボカロを基にして作った曲っぽい。
本人もまともに歌えない(ライブだと下手疑惑有り?)らしいし、一般人にはムリだろ、って感じですね。
|
|
|
2023年10月6日(金) |
そもそも3つもイラネーだろw |
|
自転車用のライトを3つも買ってしまったw
散財マンセー!
1個目がコレ。

ビックカメラで半額で売ってたLEZYNE 500。2780円。
値段に釣られて買ってもうた。
2個目はコチラ。

LEZYNEの新型ライト 600+。7480円。
新型という事で性能UPした事と、限定のゴールドカラーが欲しくて購入。
3個目。

型落ち品で生産終了したLEZYNE 1000。8470円。
どうしてもブルーカラーが欲しくて、在庫品が残っている内に購入。
さて、問題です。
この中で一番マズい買い方をしたのはどれでしょう?
答えは1個目のライト。
別に欲しくないのに値段に釣られて買ったのが失敗。
こういうのって、結局気に入らなくて使わなかったりするんですよね。
考え方は人それぞれだと思いますが、買う理由が値段、というのは失敗する事が多いらしい。
高くても本当に自分が欲しい!と思ったものを買うのが正解かと思います。
|
|
|
2023年10月5日(木) |
ある程度は自由にできるものなのか? |
|
大泉町のセブンイレブンで。

普通、こんなの売ってないですよね。
セブンイレブンって、たまに個性を発揮した店舗がありますw
常時ガンプラを扱っているセブンイレブンもありますしw
|
|
|
2023年10月4日(水) |
渡良瀬チャリンコナイト コンポ2 |
|
いわゆるサ 旧車ってヤツに乗るじゃないか ハコスカとか
やっぱ古いなァと思う反面 かわんねーなァとも思うのヨ
タイヤが4コついて車のカタチをしている以上
800馬力の34Rも ただのハコスカも おんなじようにオモシロイよな
山本サンは結構イイこと言うんだよナw
さてさて、語りだしたらキリがないコンポの話です。
まずはコンポを製造しているメーカーの話をしましょうか。
まずはシマノ。

世界シェアNo.1のコンポメーカーです。
名前から分かると通り、日本のメーカーなんですね。
日本のメーカーがシェアNo.1なんて驚きです。
安い・高性能・高耐久性と完璧なコンポメーカーですわ。
まぁ、最近は価格が高騰して来ましたが・・・。(毎年5月に必ず値上げされる)
次はみんなの憧れカンパニョーロ。

シマノよりもレース向きな性能のイメージが(勝手に)あるイタリアのメーカーです。
性能はピカ一ですが、価格もピカ一w
ロードバイク乗りにとっては憧れのコンポでもあります。
個人的にはコンポよりもホイールの方が馴染みがありますね。
そしてスラム。

アメリカのコンポメーカーで、元々はMTB系のコンポを製造していたようです。
多分ですが、最初に無線電動コンポを販売したのはスラムだったような気がします。
上記3社で、ほぼ世界のロードバイクのコンポシェアを占めています。
特にシマノは7〜8割とも言われており、ほとんどの方がシマノかな、という印象ですね。
他には、FSAやマイクロシフトというメーカーも参戦してきております。
|
|
|
2023年10月3日(火) |
そいやー、缶とペットボトルで味が違うんだっけ? |
|
セブンイレブンでカフェ・オ・レ買ったら、前と商品が違ってました。

前のはUCCのOEM商品でしたが、今回のはサントリー。
前の方が美味かったと思う。やはりUCCは偉大だ。
偏見かもしれないですけど、サントリーというとクラフト・ボスを連想してしまうんですよね。
クラフト・ボスは個人的に合わないのでご遠慮したいです。
いくつかコーヒー飲料を試しましたが、一番美味かったのはコレです。

ががーん!
まさかのMAXコーシーでしたw
これが一番ガツン!と来ますわ。
|
|
|
2023年10月2日(月) |
どんな仕事やねん!? |
|
本日は月曜日ですがムフフな事ばかり言ってないで、仕事で使う単語について思うところをぶっちゃけましょうかね。
・よく使う単語その1「概ね」

概ね=大きい胸の事。
・よく使う単語その2「結論」

ケツ論。お尻は大事。
・よく使う単語その3「ポンチ絵」

チ●ポな絵です。
|
|
|
2023年10月1日(日) |
最近はガンプラも普通に買えるようになってきましたね |
|
昨日、今日と天気が微妙。
チャリンコはお休みですが、そうなるとやることが無い←

ということで、今度はエアリアルでも作ってみようかなと思います。
思うだけで終わってしまう可能性がありますがw
|
|
|