★2024年5月上旬★                     ☆戻る☆


2024年5月15日(水)
渡良瀬チャリンコナイト コンポ・フロントディレイラー6
オレはもう昔のようには走れないのか!
向こう側にいくコトはもうできないのか・・・



トリム機能の説明を前回行いました。
分かっていただけました?

操作方法は、普通にシフトチェンジするようにコントロールレバーを倒すだけです。
少し煩わしいですが、難しい操作ではありませんね。

ちなみに、電動コンポではリア側をシフトチェンジすると自動的にトリムも動きます。
便利と言えば便利ですが、こういうのが当たり前になるとトリム機能を知らない方も出てくるのでしょう。

車のオートマと同じですかね。
今の若い人はスリーペダルのマニュアル車なんて知らないんだろうなぁ・・・(遠い目

2024年5月14日(火)
ゆで太郎のラーメンって中華麺使ってたのか (蕎麦麺かと思ってたw
そいやーこの間、ゆで太郎でラーメン食べましたが、



このチープ感、なかなかイイw
今は1,000円超えラーメンなんて当たり前ですが、こういうのも見直されてもエエんじゃないか?

2024年5月13日(月)
(続・しかし胸デケェ・・・ムフフ)
今日も「いおら」さんからオススメされたブルーロックを観る。



アンリちゃんの巨OPで癒される。
さすが「いおら」さんのオススメだけある。

2024年5月12日(日)
勝負じゃ!
久しぶりにスロット4号機がやりたくなったので、PS2版を購入。



1個400円(送料込)w

・初代番長おもすれー。
・花火百景はクソだな。
・デルソルもクソだな。

2024年5月11日(土)
○BBQ ×BBA
職場の同僚と、佐野市の「奈良渕316 DANRANアウトドアフィールド」でBBQしてきました。



火起こしに若干手惑いましたが、なんとか着火に成功して良かったです。
酸素を大量に送り込んでやるのがコツですかね。





昔購入したSOTOバーナーを再び使う日が来るとは思いませんでしたw

2024年5月10日(金)
無料
ドラッグストア・コスモスで会計時に無料試飲券を貰う事があるのですが、



会計時ではなく先に欲しいと思うのは私だけでしょうか?
会計した後に再度店内に戻るのはメンドクサイのですが。

2024年5月9日(木)
まだ瓶って売っているんですねぇ
コカ・コーラの瓶を購入する機会があったのですが、



よく見ると、なかなか芸術性があるように見えますね。
結構カッコイイです。

2024年5月8日(水)
渡良瀬チャリンコナイト コンポ・フロントディレイラー5
すべてを一瞬にひきよせるその姿 魔力としかいいようがない───



そういうモノってありますよね、車だけじゃなく。。。


前回、Frディレイラーを動かすことでチェーンを無理矢理ギアチェンジさせる事を説明しました。
しかし、実際のところ、チェーンはFrギアだけでなくRrギアにも繋がっているんですよね。

 

上の図では、Frギア:インナー、Rrギア:ローに入った状態です。
ここで、Rrギアをトップに持っていくとどうなるでしょうか。


 

極端に描いてますがチェーンがナナメになって、ディレイラーと干渉する様子が分かります。
ここで、ようやくトリム機能の登場です。


 

ディレイラーを少し右に寄せてあげる事でチェーンとの干渉を防ぐことが出来ます。
この「少し右に寄せる」機能をトリム機能と言います。

Frギアのアウター側でも同様の事が言えます。

従いまして、Frディレイラーでは次の操作が出来ることになります。
(1)インナー
(2)インナー トリム
(3)アウター トリム
(4)アウター

2024年5月7日(火)
スッキリ&クリーミー
今日からお仕事。
仕事が溜まっていて、ヤヴェ・・・。


 

コスモスで買ってきたザ・チープアイスでも食べてガンバロー。

2024年5月6日(月)
(しかし胸デケェ・・・ムフフ)
レンキュー最終日。
ゆっくりしよう。

そいやー、「いおら」さんからブルーロックが面白いと聞いたのでアニメを観てみることに。



なるほど、アンリちゃんカワエエ(しかし胸デケェ)。

2024年5月5日(日)
レベル高ぇ
『中学校に侵入疑いで27歳男を逮捕「同じ空気を吸いたかった」 群馬・大泉町』



し、知り合いとかじゃないよな・・・。

2024年5月4日(土)
競艇で儲けるのはムリ
「いおら」さん、「メラミ」さん、「サダカ」さん桐生競艇へ。



桐生競艇と言えば鳥モモ!
ごっちゃんです!!

今日は12レース中で4回的中しましたが、ド本命ばかりで結局−1,600円。
難しいねぇ。

2024年5月3日(金)
サクサク
「いおら」さん、「メラミ」さん、「サガラ」さん秋葉原へ。

数年ぶりに秋葉原へ行きましたが、あまり変わってない・・・かな?
外国人が多かったですが。



たまには職場に土産でも買っていこうかのぅ。
アキバ土産って分かるじゃろうか。


夕飯はグンマーに戻ってきて久しぶりの「めし屋」。



アジフライ定食ウマシ!

めし屋の衣はヒトクセあるのよね。
サクサクしすぎ?な気がします。

2024年5月2日(木)
田舎自慢
チャリンコで栃木までブラブラと。



栃木には田園風景百選なんてあるんですね。
田舎なだけじゃん。

2024年5月1日(水)
渡良瀬チャリンコナイト コンポ・フロントディレイラー4
パワーはいくらあってもOK───
ありすぎるてコトはないですヨ、北見サン
たとえこのC1でも


ウチの課長、同じ苗字なんだよナw



トリム機能のついて話していこうと思いましたが、そもそもどうやってギアが変わるのか、を説明してませんでしたね。



何回も繰り返し使っている写真ですが、矢印のパーツがフロントディレイラーです。

ディレイラーの間にチェーンが通ってます。
ディレイラーを動かすことでムリヤリチェーンの位置を変えているわけなんですね。


 

イメージ図はフロントディレイラー付近を上から見た図です(分かりづらくてスマソ・・・)

左図はアウターギアに入った状態です。
右図はディレイラーを左に動かす事で、チェーンもムリヤリ左側に動かしているワケです。

なかなか強引な仕組みですねw