2024年6月30日(日) |
今は通販で買えるんですけどね |
|
そういう季節なのか、パインお菓子をチラホラと見かけますね。

私、台湾土産のパイナッポーケーキが好きなので、似たような味を求めてしまいます。
今回のはちょっと違うか。
もっとしっとり感が欲しいな。
|
|
|
2024年6月29日(土) |
暑くなる前に精力を付ける(暑くなってからでは遅い) |
|
さて、今年も土曜日のウナギ。

今年は3,450円(税込)。
毎年上がるなー。
|
|
|
2024年6月28日(金) |
久しぶりに食べると甘いなー |
|
ドライフルーツが特価だったので、久しぶりに買ってみました。

おお、なにこれ・・・砂糖のかたまり食べてるみたい・・・
|
|
|
2024年6月27日(木) |
元気だなー |
|
セブン家の周りを徘徊している野良ネコがおるのですが、2月頃からずっと発情期みたいw
パワフルやなー。
ウチも見習いたいわー(←え
|
|
|
2024年6月26日(水) |
渡良瀬チャリンコナイト ギア比3
|
|
だけど・・
だけどそれでもイラつくこの気持ちはなんなんだ!?
これがベストか!?
本当にこんなものなのか!?
ギア比のお話その2です。
ロードバイクは、フロント2段×リア12段=24段のギアを持っております。(グレードで異なる)
では、実際に各段のギア比を見てみましょう。
ここでは105グレード(7100系)を例にします。
・フロントのギア(2段):インナ 34T、アウタ 50T
・リアのギア(12速):11-12-13-14-15-17-19-21-24-27-30-34T
上記の構成では、ギア比は以下のようになります。

■ギア比の計算:フロント歯数÷リア歯数
上記のギア比の考え方ですが、クランク1回転に対してタイヤが何回転するかを表してます。
ギア比が「4.5」なら、クランク1回転漕ぐ間にタイヤが4.5回転する、という意味です。
・数値が小さい方が軽く漕げるが速度が出ない
・数値が大きくなると重くなるが速度が出る
各段のギア比を並べてみました。
よく見ると塗りつぶした箇所は、ギア比が概ね被っていることが分かります。
つまり、実質使えるギアの組み合わせは15〜16段程度になるワケです。
(クロスレシオだと更にギア比が被ります)
24段も使えるのと16段しか使えないでは、大分インパクトが違いますねw
それでも16段階も調整できるのはありがたい事ですが。
|
|
|
2024年6月25日(火) |
甘い |
|
暑い日にはスッキリデザート。

・・・あまりスッキリした味では無かった←
|
|
|
2024年6月24日(月) |
ラムちゃんは衣装を変える度に露出が減っていくw |
|
リメイク「うる星やつら」が終了したようです。

昭和と令和が上手く融合した作品だったなーって思います。
次回予告の絵なんか昭和感スゴイよなw
|
|
|
2024年6月23日(日) |
代車 |
|
愛車・マツダ3が2回目の車検。
もう5年か、早いもんですね。
代車はフレア(ワゴンRのOEM)だったのですが、まぁ、なんとも面白い車でw

ハイブリッドなんですが、常にエンジンまわりっぱなし、発進時にモーターが少し貢献程度。
トヨタのストロング・ハイブリッド車と違って、
燃費よりもパワー不足を補うハイブリッドって設計なのかと思う。
アクセルオフにすると、すぐ回生が利き始めて速度が落ちるので燃費は良くないんじゃないかな。(惰性走行が出来ない)
個人的はお断りな仕様ですね。
|
|
|
2024年6月22日(土) |
昨日、関東も梅雨入りしたとか |
|
渡良瀬川沿いをチャリチャリしていたら、渡良瀬川の水量が随分多い事に気が付きました。

沼のような水量に見えますが、これでも川なのよ。
確かに雨が多い時期ですが、こうも顕著に水量が増えるものなのかねぇ。

どうでもいい事ですが、太陽を入れて写真撮ったら異常に大きく写りました。
なんなの、コレ。
(たぶん太陽にピントが合っていないからだと思いますが)
|
|
|
2024年6月21日(金) |
サイクルコンピューター |
|
ロードバイクで使っているサイコンを新調。

ブライトン 750SE
Amazonのタイムセールで25,000円くらいで売ってたのでポチっちゃいました。
本当はガーミンが良かったのですが、高くてね、ガーミン。
最近はナビ使わないし、速度と距離とパワーが分かれば何でもいいんですけどね。
このモデルは電池持ち良いらしいので、そこに期待してます。
|
|
|
2024年6月20日(木) |
別に不味いわけじゃないのよ。コンビニスイーツを食う機会が少ないだけで |
|
ファミマのスウィーツ。

気軽にクレープが食べられるのがイイネ。
多分、もう買わないけど。
|
|
|
2024年6月19日(水) |
渡良瀬チャリンコナイト ギア比2
|
|
マサキ お前はかわらない、昔のままだ
オレはかわった・・
もうオレは・・・・あのころのアツさは ないんだ・・
趣味は商売にしていけない、と言いますが、実際のところはどうなんでしょうか。
ギア比のお話です。
スポーツバイクにはフロントとリアに変速機をもっており、状況に応じてギアを切り替えていきます。
平坦路なら速度が出るギア比で、登りなら軽く漕げるギア比で、といった具合です。
凡そですが、スポーツバイクは次のギア段数を持っております。
・クロスバイク:フロント3段×リア8段=24段
・ロードバイク:フロント2段×リア12段=24段
・MTB:フロント1段×リア13段=13段
そうか、じゃあロードバイクなら24段階のギア比を使えるのか!と思うかもしれませんが、実際のところはそうではありません。
次回、各段のギア比を見ていきましょう。
|
|
|
2024年6月18日(火) |
設計がよくワカラン |
|
どこぞの道で、新たに道路を繋げる工事のようですが、

んん?って思いました。

パっと見、下の道路と角度が合っていない気がする・・・。
どういう設計なんだ・・・これ?
|
|
|
2024年6月17日(月) |
熟女? |
|
魔法科高校の劣等生に登場する真夜さん(46)が好みです←

私も歳取ってきたせいか、このくらいのキャラも好みになってきました(え
ま、アニメだけあって、とても(46)には見えませんけどねw
|
|
|
2024年6月16日(日) |
白紫陽花 |
|
多々良沼(という沼が地元にあるんスよ)に行ったら、見事な紫陽花が。


今まで全然気が付かなかった・・・心にゆとりが無かったのかねぇ。
(興味無かっただけだと思います)
|
|
|