★2024年10月下旬★                     ☆戻る☆


2024年10月31日(木)
新芽?
稲刈り後の田んぼを覗いてみると、稲の切り株から新芽が出ておりまして。



このまま育てれば、もう1回米が収穫できるのかな?と。
調べてみると気温的に難しいらしいです。
流石に無理か・・・ま、出来るならみんなやってるわなw

2024年10月30日(水)
渡良瀬チャリンコナイト 法律改正
くくく…そんな理由いくらつけてもムリなコトだ

公道300キロオーバー

どう考えたって反社会的で狂った行為だ



11月1日より自転車の罰則が強化されるそうです。
具体的には、自転車運転中の「ながらスマホ」だそうな。

・自転車運転中の「ながらスマホ」:6カ月以下の懲役又は10万円以下の罰金
・自転車運転中の「ながらスマホ」により交通事故おした場合:1年以下の懲役又は30万円以下の罰金

まぁ、しかるべきというか。

その他では飲酒運転の罰則も強化されたそうな。

まぁ、しかるべきというか。


皆さんも気を付けましょう。
("見つからないように"という意味ではなく、"やらない"です)

2024年10月29日(火)
ずっしり重い!
具たっぷりの”たまごサンド”が食べた〜い!

 

という事で太田市にあるサンドイッチ店「まめや」へ行ってきますた。




これこれ!




具たっぷりのたまごサンド、ウマー。
どこかの詐欺まがいのコンビニとは違いますねw



まめや(サンドイッチ):★★★★☆(具たっぷりのたまごサンドがオススメ)

2024年10月28日(月)
何言ってんだ、私は?
おー、荒れた選挙結果ですね。
やっぱ、増税メガネと裏金の影響なんですかね?


選挙といえば、「るろうに剣心」2期目が始まってましたね。

自民党といえば操ですよね。
操は外見がカワイイけど、あの性格がなー。





ムフ。

和月先生の女性キャラクターはクセが強くてね・・・。
これが過半数割れの一因ではないかと思うんですよ。

2024年10月27日(日)
こんなのあったのか
みんなー、ちゃんと選挙行ったかー?

"どうせ変わらない"と行かないのは自由だが、行かないんだったら絶対文句は言うなー。
どんだけ税金が上がっても文句言うなー。選ぶのを放棄したのは自分なんだからなー。



話は変わって。

昨日出かけたコスモス畑のすぐ近くに、こんなのありました。



なんだろう、競走馬の訓練所かな。




同じ敷地内に元・場外売り場がありました。
高崎競馬場が存在していた頃は賑わっていたのかもしれませんね。




ちなみにグーグルマップの衛星写真を見ると、敷地内にはコースがある模様。
敷地内左上には厩舎っぽいものが見えますね。

トレーニングセンターとしては現役っぽい。

2024年10月26日(土)
ぐぬぬ
新田町(現・太田市)のコスモス畑へ。



ずこー。
全然咲いてないやん!?

今年は雨が多いせいか、開花が遅れているみたいです。




むぅ、せっかくチャリンコで来たのに。。。

2024年10月25日(金)
何がやりたいのか
Amazonさんのダンボールは高さが変えられるようです。



これで配送料が変わるのかどうかは知りませんが、色々試しているのでしょう。




ここの切れ目で高さを調整するのかな。




まぁ、全く活かせてないんですけどねwww

2024年10月24日(木)
私が小学生だったときは普通にあった
通りかかった小学校に二宮金次郎の銅像がありました。

 

最近は"ながらスマホを助長する"という理由で、この銅像が消えつつあるんですって。
この銅像の教訓はそこでは無いと思うのですが・・・。

時代は変わりましたねw

2024年10月23日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ペダル5
性格なんですヨ

たとえば僕はEgを組むことはできないけど
でもどうしてEgが動くかはわかっていたいんですよ



ビンディングペダルの効果を説明します。

自転車はペダルを漕ぐことにより、前にすすむ推進力を得ることが出来ます。
普通の自転車でも使われるフラットペダルでは、ペダルを踏むことで推進力を得ます。




一方、ビンディングペダルでは踏むだけではなく、引き上げる力も推進力にする事が出来ます。
脚とペダルを固定する事で出来るワザですね。



実際に引き上げによる推進力はそこまで大きくないようです。

人間の筋肉の構造上、踏み込む事は得意ですが、引き上げるのは苦手のようです。
確かに、日常生活で引き上げるような動作はあまりありませんね。

とは言え、推進力UPには間違いありません。
その為、スピードを重視するロードバイクとは相性が良いようです。

また、踏み足と引き足は使う筋肉が違うらしく、その点でも効率よく推進力を得られます。
(使う筋肉を分散できる = 疲れが溜まりにくい)

2024年10月22日(火)
大先輩
館林市に江川橋という小さい橋があるのですが、

 

 

コイツは昭和14年生まれ。
大先輩だなー、こういうの大切にしたいですね。

2024年10月21日(月)
唯の残念パンツを再現してくれないと許さんぞ
月曜日なのにムフフな気分どうするよ♪

こんな日はアレだ。
懐古厨大喜び、D級生2でムフフだ。



・・・って、なんじゃこりゃー。
旧DMMゲームとのコラボらしいですけど・・・リメイク画も実写も両方アウトだろー!

2024年10月20日(日)
昨日の続き▲
という事でテントで寝てみたワケですが結構寒くない。
風はテントが受けてくれるし、シュラフは暖かい。

まぁ・・・ただ、テントがバサバサとうるさくてなかなか寝れなかったですけどねw
枕が変わると眠れない、とかいう人はムリゲだろうな。


朝起きてみると、



愛車が良い佇まいだったので写真を撮ってもうた。
こういう写真が撮れるのもキャンプならでは?なのかもしれませんね。

テーマ:自然と車、みたいな。


またキャンプやりたいか、というと正直もういいかな、うん。

2024年10月19日(土)
セブきゃん▲
職場の同僚とキャンプしてきました。



キャンプといっても、近場の渡良瀬川沿いなのでキャンプ感がありませんがw




薪に火を入れると一気に本格的になりますね。
そいやー、炭で焼いたソーセージは、なんであんなに美味いんだろうね。

2024年10月18日(金)
アイスが乗っている意味がよく分からない
ミニストップの「とろけるフォンダンショコラ」が気になるぅ!

 

いってみようじゃないか。




うん・・・たいして美味くない410円(税込)

私、そのうち営業妨害で訴えられるかもね。

2024年10月17日(木)
あ、これ炎上するヤツだw
工事の看板見て思うんだけど、



「週休2日制適用工事」って、どういう意味なの?
工事している方が週2回休みますよ、って言っているのかな。

それ、アピールなるの?
さっさと工事進めてほしいんですけど。特にウチの前でやってる道路工事。

2024年10月16日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ペダル4
バラして洗浄か…いいんだよ、それで十分だ。
そうだ、そうゆうふうに走ってやってくれ

もっとアクセルを踏んで、もっと思いきり

もっと もっと
もっとそいつを愛してやってくれ



今回はビンディングペダルの説明。

 

ビンディングペダルはこんな感じになっておりまして、




専用シューズに装着したクリート(写真赤矢印)をハメることで、脚とペダルを固定します。
スキーのビンディングと同じく、かかとを捻れば外せる機構になってます。

ロード乗りはビンディングペダルを使っている方が多いです。
それはロードバイクという乗り物の特性上、ビンディングの方が有利だからです。

次回は、その辺りを説明しますね。