2024年11月15日(金) |
龍王丸って1作目のワタルにしか登場しないんだよなぁ |
|
メタルビルド龍王丸、おもしろカッコイイぜ!

龍王丸って定期的に立体化されるなー。
人気あるのかもね。

あー、でもコレは何か違う気がする。
龍王丸はデフォルメでもカッコイイからイイんだよな!
|
|
|
2024年11月14日(木) |
山廃仕込みは素晴らしい |
|
太田へ向かったら、島岡酒造の前を通り過ぎまして。

年季の入った酒蔵がイイ味出します。
島岡酒造は、私が好きだった「群馬泉」を作っている酒蔵。
この先も酒造りを続けてほしいものですね。
|
|
|
2024年11月13日(水) |
渡良瀬チャリンコナイト ペダル7
|
|
後悔のない人生なんてほとんどの人間はできんやろ
オレなんかずっと後悔のオンパレードや
後悔はある
あるけど納得できる人生やったわ
ビンディングペダルは、大きく分けると2種類あります。
1つは、ロードバイクでよく使われる"SPD-SL"。
"SDP-SL"というのはシマノ製品の名称ですが、ロードバイク界ではコレで通じますw


踏み面が広く、効率良く力を伝えられます。
一方、SPD-SLはシューズからクリート(赤矢印)がはみ出すので歩きにくいです。
もう1つは、MTBでよく使われる"SPD"です。

こちらは踏み面が狭く、力の伝達にロスがある感じです。
しかし、クリートが小さくできるので歩くには不便しないです。
ロード向けの"SPD-SL"、MTB向けの"SPD"と書きましたが、ロードで"SPD"を使ってもOK。
自転車の使用状況に合わせて使えば良いかと。
両方使った事ある私の経験では、SPD-SLは面で踏む感覚、SPDは点で踏む感覚です。
SPD-SL経験者がSPDを使うと、少し頼りなさを感じてしまうかもしれませんね。
|
|
|
2024年11月12日(火) |
あんこのかまたり ふじわらのかまたり |
|
どら焼き食ってます。

これ・・・どら焼きでいいんだよな?
|
|
|
2024年11月11日(月) |
リボンかとカチューシャいいよね |
|
秋アニメの「嘆きの亡霊は引退したい」を観ております。

ティノかわいい。
性格はぶっ飛んでるけど。
なろう系は、こういうのが多いイメージですねw

ケツ!(ムフ!)

ケツ!!(ムフフ!!)
|
|
|
2024年11月10日(日) |
ハッピーバースデー |
|
1日早いが、太田レジャでハピバス♪

最近は平日にゲセン行く気力は無いのよ。
歳だわー。
帰りに冠稲荷神社へ寄ってみる。


なかなか良きライトアップ。
|
|
|
2024年11月9日(土) |
リベンジ |
|
再びコスモス畑へ。

よかった、今回は咲いてた。
|
|
|
2024年11月8日(金) |
ATMの写真なんか撮ってると通報されるゾ |
|
ここの群馬銀行ATMは・・・

ゲームタイトルみたいなフォントになってますねwww
|
|
|
2024年11月7日(木) |
梅とかコーヒーとか |
|

ダイソーで売ってた、THE・昭和ガム!
|
|
|
2024年11月6日(水) |
渡良瀬チャリンコナイト ペダル6
|
|
いいモノと決めつけたいから ひとつ悪いコトが出ただけで
やっぱりソレは悪いモノと 全部ひっくり返してしまう
いいトコもあるし わるいトコもある
そこからスタートだ
全部いいなんてあり得ないし 全部悪いもやっぱないだろ
さて、ビンディングペダルのメリットですが、推進力の効率をあげるだけではありません。

私が考える一番のメリットは、足とペダルが固定されている事よる安心感、コレに尽きると思います。
レースをやっている方ですと、ゴール手前のスプリントで60〜70km/h出すそうです。
もちろんダンシング(立ち漕ぎ)です。
そんな速度で、もし足を踏み外してしまったら・・・大変な事になるでしょう。
下手したら大けがするかもしれませんね。
一方で、公道を走る時は固定されている事がデメリットになる場合もあるんですけどね・・・。
(咄嗟に地面に足を付ける事が出来ない)
|
|
|
2024年11月5日(火) |
お値段は据え置きか |
|
太田の自動販売機で「おでん缶」が売ってました。

久しぶりに見かけたわ。
|
|
|
2024年11月4日(月) |
上州ナントカ |
|
おお・・・

なかなか攻めた会社ロゴですな、ムフフw
|
|
|
2024年11月3日(日) |
時代は変わる。景色も変わる。 |
|
チャリンコで渡良瀬川沿いを走っていると、白いロールを沢山見かけました。

稲わらロールってヤツですかね、これ。
昔はこんなの無かったよなー。
|
|
|
2024年11月2日(土) |
最近はこういうのが好みらしい |
|
1日雨なので引き篭もり。
プライムビデオでガンダムWが観れるようになったので、ダラダラ観てました。
ガンダムWは何週目かな。
たぶん5週目くらい。
なんだかんだ言って結構好き。
バカなところを含めてw


とりあえずキャサリンでムフフしてた。
催眠術でもかかったかのような瞳がいいですねw
このキャラ、昔はひどい演技だなーて思ってましたけど、見返してみると意外とまともでした。
ちなみに00も観れるようになってたので、引き篭もりが捗りそうですw
|
|
|
2024年11月1日(金) |
電子書籍は便利だけど、やっぱり本がイイネ |
|
定期漫画本購入。

「ろんぐらいだぁす」の作者は、緑内障の治療で連載休むって言ってたけど復帰したのかしら。
最近の絵描きは、デジタルになって眼への負担がデカいんだろうな。
これからは緑内障の人が増えそうな予感。
|
|
|