ロリーター ハゥゥゥ・・・ジング

☆セブンの【最近お疲れです】日記☆

☆ABOUT☆   ☆DIARY☆  
☆ILLUSTRATION☆  ☆LINK☆  ☆BBS☆
☆OMEGASEVEN☆     ☆EXPEDITION_RECORD☆



2025年7月22日(火)
東北と言えば"いも煮"

「いおら」さんに貰った"いも煮風ポテトスナック"。

 

いも煮味じゃん!イイいも煮出てる!!

よく考えたら、いも煮を食べた事なかったわw
ロングロングアゴー、「田中」さんがよく言ってたなー。

2025年7月21日(月)
「ふたりソロ」という謎ワード
え・・・世の中3連休なの?
ウチ、仕事やんorz

くやしいので・・・



「ふたりソロキャンプ」1話のJDパ●ツで慰めてもらうッス、むふ。

2025年7月20日(日)
甘いモノ
再びシャトレーゼで甘いモンげっと。



バターソフト濃厚!




お夜食用に"きんつば"も買ってOKOK。

2025年7月19日(土)
丑の日
「にやり」さん「いおら」さんと山木屋ターイム。



今日はピートロ定食。うまーい。


途中パチ屋で時間を潰しつつ、夕飯はラメーン金剛。



結局、この麺の評価はどうだったのかなw

2025年7月18日(金)
つま先が曲がるほど窮屈です
ボルダリングのシューズを買ってきました。



フラットソールの安いヤツ。
これで少しは登れるようになるかな?

2025年7月17日(木)
久しぶりに聞いたわ、そのメーカー名
「フェルナンデス破産決定」

ええっーマジかー。

昔、ギター始めようとした時。
フェルナンデスってメーカーのギターなら買えそうだなー、って思った事あった。

2025年7月16日(水)
渡良瀬チャリンコナイト タイヤ1
機械を自分にいかに合わせるか
自分と機械の距離をいかにツメるか

セッティングはそーゆう微調整なんだヨ



今回からタイヤの話をしていきたいと思います。



実はタイヤの話がしたかったんですよね。
私の考えはこうです、的な。

2025年7月15日(火)
冷やして食べると
シャトレーゼの栗かのこ。

 

暑い日のデザートには優秀かも。

2025年7月14日(月)
今季アニメ
夏アニメは「瑠璃の宝石」を見始めました。



鉱物ってイイネ。
夢がありますな。

べ、別にJKのパ●ツが見えそうだからスクショしたワケじゃないんだからね!
スカートの中には夢がありますな、むふ!

2025年7月13日(日)
この暑いのに毛皮着てて大変ね
昨日は涼しかったのに・・・今日は暑い。



外猫もウチに上がりこんでダレてました・・・w

2025年7月12日(土)
緑内障
緑内障治療の目薬を貰いに眼医者へ。
眼科は、他の病院と違って回転率早くて助かるなw


ちなみに緑内障で視野が欠けるとどうなるか知ってます?



通常に見える視界が↑だとして、左上の視野が欠けたとすると・・・




こう見えると思います?
違います。




実際にはこう見えます。
左上(視野が欠けた部分)が、ボケたような感じになります。

困った事にもう片方の目が正常なら、両目で見ると普通に見えてしまうのです。
よって発見が遅れやすい。

一度欠けた視野は元には戻らないので、早期治療で悪化しないようにしましょう。
眼底検査で引っかかった人や眼圧が高い人は早めの診察をオススメしますよ。

2025年7月11日(金)
下請法違反の会社やな
あれだな・・・塩分ギトギトなモン食べた翌日は・・・



甘いモンやな!!

シャトレーゼでロールケーキ買ってきたウマー。

2025年7月10日(木)
アブラマシ+アブラトッピング=若い胃袋
同僚に連れられて「ラーメン金剛」へ。
オマエラ、金剛大好きだなw



今日は塩ラーメンにしてみますたが、普通のラーメンにしておけば良かった・・・ぐぬぬ。

2025年7月9日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ハンドル10
あの時・・オレはあれ以上踏めなかった

それだけが事実だ



最近ではハンドルの形状も空力に有利そうなエアロ形状が流行りのようです。



ちなみに↑のハンドルは26マン円だそうで。
ホント、この世界は意味不明な価格が多いなぁ。。。

2025年7月8日(火)
あまり影響ないかな・・・ケチャップも使わないし
米デルモンテが破産したそうだ。

 

ちなみに日本で売ってる商品は、日本デルモンテで製造しているらしい。
キッコーマンの子会社みたいで、すぐに終売という事は無さそうです。

2025年7月7日(月)
加湿器っぽい
「日々は過ぎれど飯うまし」12話観てるんだが・・・



お●ぱい・・・?
おっ●い・・・だよな?

2025年7月6日(日)
定食好き
夕方にサイクリング行ったんですが、暑くて4にそうでした。
夏はムリポ・・・。

昨日、初めて「野郎めし」行ったんですがイイです。



私が定食好きという贔屓目もありますが、こういうの好きですねぇ。
味も濃すぎず、オッサンにはありがたい。

ちなみに量は普通でしたw
店名から想像するに、デカ盛りが出てくると思うじゃんよ。


野郎めし(定食?):★★★★☆(チキン南蛮も美味そうでしたね)

2025年7月5日(土)
しょっぱい
「いおら」さん「メラミ」さんとおでかけ。



との丸屋というラーメン屋で昼ゴハン。
うーん・・・家系の定義ってなんだっけ・・・。

との丸屋(家系ラーメン):★★☆☆☆(うーん・・・私好みではないかな)



その後、桐生競艇へ。

 

最近全く当たらない・・・
本日も転覆が無ければ当たらなかったですわい・・・ぐぬぬ


帰り際、競艇場から空を見上げると、



おおー、 なんとドローンで粋な演出が始まりました。
競艇場とは無関係っぽいのですが、なんなんですかね、これw

2025年7月4日(金)
アツアツでは無かったけど
東武小泉線・本中野駅の近くにベーカリー屋で、揚げたてカリーパンを買ってみました。



揚げたてのカリーパンは美味いよな。

2025年7月3日(木)
家にライトが10個くらいあるw
また、自転車のライトを買ってもうた。



70%オフだったので、つい・・・。

2025年7月2日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ハンドル9
今の自分をちゃんと知ってそれから高みを見ろ
今の低い自分を受け入れるのは弱いコトか…?

いや…逆だろう


湾岸ミッドナイトのオヤジーズは名言が多い。
もはや哲学w



ハンドルのポジション出しで忘れちゃいけないのが「ステム長」。



ステム長が長くなると前傾がキツく、短くなると緩くなる感じかな。
極端すぎると乗りにくいので、ほど良く調整してみると良いと思います。

とは言え、調整するにはパーツ交換が必要になるので、少々ハードル高いですよね。

2025年7月1日(火)
あざーっす
銀座千疋屋のフルーツサンドを頂きました。



フルーツサンド美味いよなー。

2025年6月30日(月)
紫雲寺って何て読むん?
「紫雲寺家の子供たち」は美女ばかりw



中でも次女がお気に入りです。






女子●生のパ●ツを観て、癒されようず、むふ!

2025年6月29日(日)
アイス

暑いのでブルシをキメる。

 

ブルーウェーブうまー。

2025年6月28日(土)
"メシ"の方
セブンイレブンに"みそきん"売ってたんで買ってみた。

 

後で調べたのですが、たまたま再販日だったみたい。
知り合いに渡しちゃいましたけどw

2025年6月27日(金)
デザートランチ
有休を取ったので、知り合いと太田・竜舞にあるエピスという店でランチ。





おしゃれw


エピス(フランス料理?):★★★☆☆(女性にはイイと思います)

2025年6月26日(木)
振り返る
2025春アニメも終盤。

個人的には「ざつ旅」と「片田舎のおっさん」が印象深かったかな。
「ひびめし」と「mono」も観ようと思ってたんですけど、結局観なかったなーw

世間様では「ジークアクス」が盛り上がってたみたいですね。
早い所観ておかなければ。


2025年6月25日(水)
囲碁433
オヤジが趣味で使ってた碁盤を描いてみた。
なかなか絵になる・・・かな。私にもっと画力があれば、の話しですが(汗



今思うと、囲碁ってワンダーランドウォーズや戦国大戦の昔版って感じがするなぁ。
いわゆる陣取りゲームってジャンルだよね。

囲碁は、古代中国の時代からあったらしい。
その頃には既に陣取りゲームの概念があったんだなー。


2025年6月24日(火)
とろけあう濃厚なコク
いや・・・暑くて・・・



パルムが捗るw

2025年6月23日(月)
アニメ化しないかな
「王都の外れの錬金術師」読んでます。

 

デイジーかわいい。
ロリかわいい、むふ。

2025年6月22日(日)
まぁ、好んで買わんわな
暑い・・・せや!
御土産で貰った半額フリスクドリンクを飲もう!!



冷やして飲むと、サパーリ爽快ドリンクでっせ。
ぬるくなると地獄・・・。

2025年6月21日(土)
東武鉄道×ざつ旅
新桐生駅。





「ざつ旅」コラボが今月の26日までだったので、ちょっくら行ってきました。


 

等身大パネル。
りりさんと飲み明かしてみたいのぅ。



さて、駅構内から線路の先を眺めると、



何かありそうな気がしてワクワクしますなぁ。
田舎の鉄道ならでは、かな。

2025年6月20日(金)
持ち帰り弁当
うなぎ。



うな重弁当持ち帰り 3,400円。

持ち帰りにすると見た目が安っぽく見えますね。
味はそんなに変わらないですけど、見た目も重要ですよねw

2025年6月19日(木)
夏が来たなー
今年も



冷やしテンガの季節になりましたなー。

2025年6月18日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ハンドル8
湾岸を、いやスピードを甘くみるな
いつだって突然裏切ろうとしているぞ



ハンドルの握り方を説明してきましたが、ポジションの調整も重要な要素です。



例えばハンドルの幅。
個人の体格に合わせて調整することで、快適にライド出来る・・・らしいですw
私は調整したこと無いので知らんのですw

2025年6月17日(火)
世の中ゼニや
TV版のコナン観てたんですけど、



これ、FDですか・・・?


なお、映画版。



まぁ、映画の方が金になるから仕方ないねw

2025年6月16日(月)
栃木やるやん、むふ。
栃木土産で「とちおとこ」貰いました。



バナナ・・・。

2025年6月15日(日)
風が無ければ、もっと良いんですけどね
今年も簡易ウユニの季節ですね。(田んぼに水が入っただけw)



この景色見ると、これから暑くなるなーって思うんですよw

2025年6月14日(土)
寿司とは一体・・・
くら寿司へ。



担々麺ウマー。
あぶりチーズチキンも美味かったー。

2025年6月13日(金)
安くて美味い!
スーパーで"リコッタチーズのパンケーキ"を買ってみた、250円くらい。





今回はハチミツをかけて食べてみましたが、なかなか美味い。
ホイップクリーム or アイスを添えれば、店で出て来そうなパンケーキになりますな。

2025年6月12日(木)
せめて金曜日だな
仕事上がりにボルダリング。
翌日も仕事だっつーのに大丈夫かのぅ・・・?

(ダメでした・・・両腕が筋肉痛w

2025年6月11日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ハンドル7
300km/h出たら次は301km/h、その次は302km/h
いつまでも終わらない

わかる奴だけがわかる
同じ匂いをもつ者だけがわかりあえる

永遠に終わりのねえ
とびきりの瞬間だ



ドロップハンドルの握り方だとエアロフォームというのもあります。
ブラケットを上から被せるように握り、肘は垂直に曲げる感じです。



←こんなイメージ

下ハンドル握りよりも空気抵抗が減らせるとかナントカ。
DHバーの握り方に近い感じですかね。

握り方ではないですが、「スーパータック」とか「スーパーマンポジション」というのもあります。
危険なので絶対オススメしませんが。

2025年6月10日(火)
印象的なCM
サティオ!



車を買うなら 第7サティ●ン!

2025年6月9日(月)
ナニが大きいって?
ジークアクス9話。



あれ・・・マチュって、こんなに大きかったっけ・・・むふ。

2025年6月8日(日)
GIムズイ
今日はラメーン奢ってもらいまして。



城ケ崎限定の"まぜそば"やで。
御馳走様です。

久しぶりの桐生競艇。
1回も当たらない。ボウズボウズ。



2025年6月7日(土)
極上
先輩に焼肉を奢ってもらいまして。





ヒャッハー!

2025年6月6日(金)
5回目
仕事上がり、行田のボルダリングジムへ。



画像は公式っぽいところから拝借。
太田のジムより壁が高くて少し怖いですw

仕事上がりはツラいですけど、金曜日ならアリかな。




腕がパンパンなのでプロテイン補給です。
プロテイン摂取することで筋肉痛を軽減できるとかナントカ。

2025年6月5日(木)
いかにも毒w
ウチの庭に謎キノコが。



そいやー、去年も同じ場所に生えてたな。
キノコ本体は地下にある、と言われるのは本当ですね。

2025年6月4日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ハンドル6
本当にわかっている奴は死なない

たとえ、どんな走り方をしても



ドロップハンドルでは複数握り方があると説明してきました。
では、フラットバーではどうでしょうか。



フラットバーもグリップを変える事で握り方を増やすことが出来ます。




「バーエンドバー」というアイテムです。
グリップをバーエンドバーに変更する事で、フラットバーでも縦方向に握る事が出来ます。

このネーミングセンスなんとかならんか?という感じですが、まぁそれは置いといて。

地味ですが、これが結構イイんですよ。
前傾姿勢を取った際、腕が横に広がらないので空力で有利!
但し、ブレーキが咄嗟に掛けられないので注意が必要ですががが。

2025年6月3日(火)
ダブルレインボー
最近、雨が多いですね。
そろそろ梅雨入り?



そいやー、この前の日曜日、雨上がりに虹が出てた。
よく見ると、外側にもう1つ虹が見えますね。

2025年6月2日(月)
脚がイイね
四国めたんって、むちっ!って感じでムフフですね、むふ。



自分は↑の画をよく見る気がしますが、これが公式でいいの?
ま、どれが公式でもいいけど。

2025年6月1日(日)
まぁ、美味いかと言われると・・・w
すんだ団子を買ってみたのだ。



これでボクも、ずんだの妖精なのだ。
賞味期限が1日しかないのだ。

2025年5月31日(土)
ボルダ☆リング
今日はボルダリング。

月一くらいで出来ればいいかな、って思ってます。
全く成長は感じられませんがw


ボルダリング後は、大泉町にある焼肉市場というお店でニクトキ。



運動の後はタンパク質補充ですかねw
生ホルモンが美味しかったです、御馳走様でした。


焼肉市場(焼肉・ホルモン):★★★★☆(味は良いのに客が全然いない不思議)


2025年5月30日(金)
薄皮0.01mm
薄皮シリーズは、安定のラインナップですね。



比較の某●ンチパックは、ネタ重視のラインナップだからなw

2025年5月29日(木)
仕方ない
むむむ・・・この資料、なぜ私が作らねばならぬのか。
●●課の仕事なんじゃ・・・?

・・・と愚痴を言ってみるテスト。

2025年5月28日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ハンドル5
・・・ヤマ フラットトルクをおそれるなヨ

本当に速いエンジンは意外と体感では速く感じられねーんだ
もりあがり感がドコにも無く乗りやすくてものたりない

が、数字をとってみると速い



前回、ドロップハンドルは用途に応じて握り方を変えられると説明しました。
トライアスロンでは更にDHバーというハンドルを追加したTTバイクという物もあります。



赤矢印がDHバー。(DH=ダウンヒル))




画像のように握る事で、下ハンドル握りよりも更に空力が有利な姿勢に出来ます。
色々な自転車がありますね。

(画像はFELT公式サイトから引用させて頂きました)

2025年5月27日(火)
響JHは久しぶり
ウエルシアの抽選販売に当たったー。



いや・・・定価と言えども高いなー。
昔のプレ値やもんな。

2025年5月26日(月)
ムフ!
「スライムを倒して300年〜」の水着回!



アズサの準備運動でゴハン三杯はイケる!

2025年5月25日(日)
個人的に安室の声がシックリこない・・・
「名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)」を観てきました。





おっちゃんが活躍する話はイイですね。
下手に黒の組織やキッドが出てこない方が面白いと思いますw

2025年5月24日(土)
ネーミングセンスwww
そろそろアイスの季節ですね。



パリパリサンド美味い。

2025年5月23日(金)
値上げが辛い・・・
お猫さまゴハンにカルカンをあげているのですが、 リニューアル(という名の値上げ)したようで。



とある店で商品入れ替えの為か、旧パッケージが半額で売ってました。




買い溜めw
賞味期限は全然先なので品質的には問題無し。

安く買えてありがたいでございます。
まぁ、次回から新価格になってしまうのですががが。

2025年5月22日(木)
もう少しシットリしてれば更にヨシ
館林市のケーキ屋でレーズンバターサンドのゴホウビ。



いいね!
レーズンバターサンド大好き。

2025年5月21日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ハンドル4
走るときはいつでもコワイよ、オレ
でも・・ 心の中でまっている気持ちもある

あの場所で速い相手をいつでもまっている
それも本当なんだ



ロードバイクのドロップハンドルでは、数パターンの握り方があります。



・ブラケットを握る

ロードバイクの基本的な握り方です。
適度に前傾姿勢が取れ、ブレーキも掛けやすい基本的な握り方です。
通常はコレでOK。


・上ハンドルを握る

上半身が起き上がり、比較的楽な姿勢になります。
フラットバーのハンドルを持つ感覚に近いですね。

空気抵抗が大きくなるので、のんびり走る時やヒルクライムで使われます。
デメリットはとっさにブレーキをかけられないので、街中などではやらないでください。


・下ハンドルを握る

前傾姿勢がキツくなり、空気抵抗的に有利な握り方になります。
スピード出したい時(レースのゴール前など)に有効な握り方です。

また、テコの原理を有効に活用できるため、軽い力でブレーキを掛けられます。
その為、ダウンヒルなどでブレーキを多用する場面でも有効です。

但し、キツい前傾をキープするには上半身支える筋力が必要なため、長時間は難しいですね。



このようにドロップハンドルは、状況によって握り方を使い分けられるのが強みになります。
長時間のライドでは、姿勢を変えられるのはありがたいですよ。

2025年5月20日(火)
インパクトでかいよ、あれ
赤城山だー、と思って景色を見てみるも・・・



どうにも「前橋ウィッチーズ」のOP画像が脳裏をチラつくのでございますw

2025年5月19日(月)
CG系ダンスは、初代アイマスから全然進歩してないよな
我らがグンマーが舞台のアニメ「前橋ウィッチーズ」。



スカートの中が見えそう、ムフフ。


それにしても・・・



この絵面、シュールじゃねwww

2025年5月18日(日)
ボリューミー
昨日の昼ゴハンは天丼。



大変美味しゅうございましたが、胃もたれして夕飯は食べられませんでしたー!
完全にお年寄りの胃袋になっとる・・・。

2025年5月17日(土)
よくもまぁ、こんな設備を作ろうと思ったものですね
埼玉・春日部市にある防災地下神殿に行ってきました。



防災地下神殿とは、台風などの猛烈な雨が降った時に水を逃そうという設備。
地下に巨大な貯水をする施設になります。






こんな巨大な空間が地下に存在するなんて不思議な感じです。
少しダンジョンな気分ですね。

2025年5月16日(金)
「魔胎伝」って単語・・・すごいネーミングセンス
ビックリマン・おみくじ!





おーとっとっと、ハズレ。

2025年5月15日(木)
突発だと尚更
本日は、仕事で定時後から作業が入ってしまいツラたん。
精神的にツラたん。

いや、体力的にもツラいかw

2025年5月14日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ハンドル3
今 何をしていいのか 何をしちゃあいけないのか 教えられない
その一番大事なコトを 自分で判断していく 自分でわかっていく

あまりにも あたり前のコト



ドロップハンドルとフラットバーハンドルは、前傾の取りやすさについて以前説明しました。

 

その他だと、取り回しの良さではフラットバーの方が良い感じですね。
例えば、街中で後を振り返る時は、圧倒的にフラットバーの振り返りやすいです。

そういう意味でクロスバイクの方が街中は走りやすいイメージですね。
特に車道を走る時は、後方の自動車が気になりますので。

2025年5月13日(火)
3連アーチは使いまわせるものなのか?
足利市の中橋改修工事ですが、歩道部が完成しておりました。





なかなか立派なものですねぇ。

2025年5月12日(月)
キャラデザが好みでは無いのです
ジークアクスは未だ観てませんが・・・



こういうのはシッカリ押さえるのだ。野田市。
ムフフ。

2025年5月11日(日)
マグロって養殖できるんだな
今日は母の日らしいので、オフクロが好きなマグロ刺身を買ってきた。



あー、美味いね。
奮発した甲斐があったかな。

2025年5月10日(土)
コラボ
カラオケ・まねきねこでハイキューコラボとの事。



THE・ブルーハワイドリンク。影山イメージらしいよ。
うーん・・・影山か、これ?

カラオケはコロナ以来ぶりかな。
今日の雰囲気からすると、カラオケって文化もオワコンかもしれませんね。
今は他に楽しい事は沢山ありますから・・・仕方無し。


その後は伊勢崎のZACK'Sで夕飯。



大変美味しゅうございました。
ガーリックライスが取り放題なのはポインヨ高い!

2025年5月9日(金)
大丈夫かな
この間サイクリングロードを走ってたら、こんなのあった。



流れ弾とか飛んでこないよな・・・?

2025年5月8日(木)
結構好き
酒飲まなくなった代わりにお菓子を食べてる今日この頃w
流石にこれではイカンと思い、



代わりに心太を食べることにしました。
低カロリー、ヘルシー。

ま、夜中に食う事自体ヘルシーでは無いわなw

2025年5月7日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ハンドル2
霞のトンネルを出て・・
溜池のコーナーを上れば・・

C1内回り 唯一の直線 赤坂ストレート



さて、間が空いてしまいましたが、ハンドルの話です。
スポーツバイクで大きく分類すると、



ドロップハンドルと、




フラットバーのハンドルがあります。

ロードバイクやピストバイクはドロップが多く、MTBやクロスバイクはフラットが多いですね。
更に細かく分けると色々あるみたいですが、私にそこまでの知識が無いので説明できませんw

2025年5月6日(火)
お仕事
今日からお仕事。
さほど仕事行くのが辛くないので、今の仕事が嫌いではないのだろう、たぶん。

まぁ、5月病というものも理解出来なくはないですけど、個人的には"甘え"かなと思います。

2025年5月5日(月)
最近のなろう系
連休最終日。
生でダラダラとアニメ消化。

撮りためてしまった「スライム倒して300年」を観ようとするも、1話分でギブアップw
私、ストーリー性の無い話は続けて観てられない性分のようで。

今季だと「片田舎のおっさん」は面白いですね。
最近のなろう系は、普通のファンタジーが多くなった印象です。
30年前のロードスとかスレイヤーズなどのファンタジーに戻ってきた感じですね。
時代は繰り返すのかw



ルーシーBBAがカワエエのぅw




BBAのワキチラ頂きます!ムフ!

2025年5月4日(日)
どうする?
前車が盛大に停止線無視しとるんだけど、 私はどうすれば良かったのかね?



前を1台分空けておくのが正解なのか。どうなのか。

2025年5月3日(土)
タルタルというよりタマゴサンドの中身ですな
「いおら」さんとお出かけ。
昼ゴハンは、東松山の恵比須屋食堂でソースカツ丼。



ボリューミー!!
タルタルソースがウマー!!

ボリューミー!!(大事なことなので2回言いました)


その後、「いけきゅう」さんと合流してロボット→前橋レジャ。



最近のプライズは、輪っかを通すタイプが流行っているンスかね?
どうやって取るんスか、あれ。

2025年5月2日(金)
3回目
ボルダリング・3回目。
90゜壁の中級レベルに挑んでみる。



赤丸の出っ張りを使ってゴールまで進むコースです。

うむむ、全然出来なかった・・・
難易度が上がってくると掴みにくいですね、あぼーん。




ボルダリング後は、「しれとこ」のミックスフライ定食。
運動後のゴハンは美味い!

2025年5月1日(木)
ウ●コキャンディーは100円
昨日、高レジャでプライズやってたんですが、



ハイチュウ取るのに千円かかってしもうた・・・ムキになるとイカンですね。
黄金糖は300円で取れたのでヨシ。

2025年4月30日(水)
塩が最高
山木屋だー





いつもながら上カルビが見事なのです!
という事で、「いおら」さん、「えーす」さん、「いけきゅう」さんとニクトキ。

そして、いつも通り肉を注文しすぎて食べすぎなのですw
次は半年後くらいでいいかな。


それしても・・・今日の私、過激発言が多かったなーと反省。
気分悪くした方がいらっしゃいましたら、申し訳無い。次は気を付けます。




「いおら」さん、御土産ありがとうございましたー。

2025年4月29日(火)
なろう系でよく見る
強風のため、近所を軽くサイクリング。
(強風の日にロードバイクなんか乗ってられねーっすよ)

石造りの倉庫を発見。
昔の農協によくあったよね、これ。



ファンタジーに出て来そうな建築物でワクワクすっぞ。

2025年4月28日(月)
宿は事前に予約しておきなさい。真似されて問題起きても知らんぞ
「ざつ旅」3話。

なんや、温泉シーンでケツ出とるやん!?
そら、ムフアカン!!

この日記では隠していくよ。
健全なサイトを目指すよ。



これでよし、むふ!

2025年4月27日(日)
高い所ムリ
少し風が強いけど自転車日和。
サイクリングロードを通っていたら、でっかい鉄塔が目に入ってきました。






この鉄塔って、作業用のハシゴあるやん?




あそこまで登るなんて、考えただけで背中がゾクっとなりますよね・・・。
私には絶対ムリな仕事ですね。

そいやー、東京タワーの建設には命綱無しで作業してたんだと。
マジ信じられねー。

2025年4月26日(土)
3万ストレート ノー棒茄子
久しぶりにスロットを打ちたくなって、コードギアスCC&カレンを打ってみるも、



4万弱負けたー。
こんな機種に4万も突っ込むなw

あぼーん

2025年4月25日(金)
流石に休出しないですけど
明日からレンキューですが、仕事がイマイチ片付かず。
悶々としたまま連休に突入しそうです・・・。

あぼーん。

2025年4月24日(木)
どんだけ呼び込みたいねん?
コスモス(ドラッグストア)の看板。

 

おーい、信号5つも先なのかよ。

2025年4月23日(水)
渡良瀬チャリンコナイト 番外:廃盤
くくく・・・・いーねえ
お前らくるってるぜ、本当に



ロードバイクのタイヤで気に入ってた品番が廃盤になったそうな・・・。
ニッチな世界だからな、そういうことも多い印象です。

・廃盤その壱 VELOFLEX



タイヤメーカーでVELOFLEXというハイエンドタイヤを作る会社があったのですが、最近廃業したとの事です。

VELOFELXといえばチューブラータイヤのイメージですが、クリンチャーも結構いけまっせ。
とりあえず、買えなくなる前にCORSA RACEを1セット買っておきました。

しなやかな乗り心地が特徴で好みだったんですけど、 チューブラーメインだと昨今は厳しいですよね・・・。



・廃盤その弐 vittoria STRADA

確定情報では無いのですが、そういう噂です。
同じチューブラータイヤのラリーとコンセプトが丸かぶりだし、仕方の無いところ。
品番を多く持ちたくないですよね、うん、分かります。



こちらも1セット+1本買っておきました。
ストラーダは廉価チューブラータイヤの中でも気に入ってたんですけどね。
今時21Cなんて貴重ですよ、残念です。

2025年4月22日(火)
通販で手に入るか?
1度、愛知名物の「あんまき」というものを食べてみたいのぅ。



うまそうじゃろ。
お、近所のスーパーで売っておったぞ。


 

 

違う、そうじゃない。

2025年4月21日(月)
魔女らしい帽子が好き
スライム倒して300年(ryの2期目。
相変わらずのスローライフで羨ましか、へけけ!





この見えそうで見えないのがムフるんすよね、ムフフ!!

2025年4月20日(日)
ブルボン
ブルボンシリーズのコレ、初めてみました。(私だけだと思いますけど

 

うん、ほぼルマンドw
ま、美味いよね。

口の中が甘くなり過ぎましたので、ドリンクで口直し。


 

ルマンドドリンクでお口直しじゃー!
うわぁ!余計甘くなったわー!!

2025年4月19日(土)
コラボ
本日はお日柄も良く・・・

 

・・・って、暑いわー。
まぁ、チャリンコ日和には持ってこいよね。

東武鉄道×ざつ旅コラボで西小泉駅が取り上げられている模様。





わざわざ行って来ちゃったよ。

他にも"ざつ旅"目当てで来てる人が数名いてビックリしました。
こんな何もないところへようこそw




一応パネルもパシャリ。
ちなみに大泉町って、聖地でも何でもないんだよな。ただ、コラボやってるだけ。
詐欺じゃね?




その後は、「イルリッチョリーノ」というお店でアイス食って帰りました。
今日はアイス最高です。


イルリッチョリーノ(ジェラート):★★★★☆(暑い日はアイスが最高です)

2025年4月18日(金)
グンマーは割と標高が高いと思うんだ
街中で見かけたもの。



へぇ、こんなのあるんですね。
マンホールの中に計測する基準点が入っているのかな?

2025年4月17日(木)
チャレンジ!メニュー
本日の、やっちまったZE・ランチパック。

 

これは、まだマシだったな。
コーラフロート味・・・あれを超えるものは、なかなか出ないか。

2025年4月16日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ハンドル1
オレが欲しいのはとびっきりの速さなんです
誰よりも速くて、誰にも負けない

とびっきりの車がほしいんですヨ



前回までに、「ペダル」「サドル」を紹介してきました。
では今回は「ハンドル」です

自転車には3つの「ル」がありますと説明しました。
自分の体重が乗るパーツの事ですが、今回は最後の「ル」、ハンドルになります。



ハンドルについては説明できるほど詳しくないですが、次回軽く説明していきますね。



・これ以前の日記は、DIARYに移しました(*´д`*)


ロリータ ハゥゥゥ・・・ジング
管理人 : ユーたん