ロリーター ハゥゥゥ・・・ジング

☆セブンの【最近お疲れです】日記☆

☆ABOUT☆   ☆DIARY☆  
☆ILLUSTRATION☆  ☆LINK☆  ☆BBS☆
☆OMEGASEVEN☆     ☆EXPEDITION_RECORD☆



2025年4月20日(日)
ブルボン
ブルボンシリーズのコレ、初めてみました。(私だけだと思いますけど

 

うん、ほぼルマンドw
ま、美味いよね。

口の中が甘くなり過ぎましたので、ドリンクで口直し。


 

ルマンドドリンクでお口直しじゃー!
うわぁ!余計甘くなったわー!!

2025年4月19日(土)
コラボ
本日はお日柄も良く・・・

 

・・・って、暑いわー。
まぁ、チャリンコ日和には持ってこいよね。

東武鉄道×ざつ旅コラボで西小泉駅が取り上げられている模様。





わざわざ行って来ちゃったよ。

他にも"ざつ旅"目当てで来てる人が数名いてビックリしました。
こんな何もないところへようこそw




一応パネルもパシャリ。
ちなみに大泉町って、聖地でも何でもないんだよな。ただ、コラボやってるだけ。
詐欺じゃね?




その後は、「イルリッチョリーノ」というお店でアイス食って帰りました。
今日はアイス最高です。


イルリッチョリーノ(ジェラート):★★★★☆(暑い日はアイスが最高です)

2025年4月18日(金)
グンマーは割と標高が高いと思うんだ
街中で見かけたもの。



へぇ、こんなのあるんですね。
マンホールの中に計測する基準点が入っているのかな?

2025年4月17日(木)
チャレンジ!メニュー
本日の、やっちまったZE・ランチパック。

 

これは、まだマシだったな。
コーラフロート味・・・あれを超えるものは、なかなか出ないか。

2025年4月16日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ハンドル@
オレが欲しいのはとびっきりの速さなんです
誰よりも速くて、誰にも負けない

とびっきりの車がほしいんですヨ



前回までに、「ペダル」「サドル」を紹介してきました。
では今回は「ハンドル」です

自転車には3つの「ル」がありますと説明しました。
自分の体重が乗るパーツの事ですが、今回は最後の「ル」、ハンドルになります。



ハンドルについては説明できるほど詳しくないですが、次回軽く説明していきますね。

2025年4月15日(火)
メ○カルは信用出来ない(ヤ○オクもそうだけど)
うーん・・・



メル○リって、コピー品の巣窟じゃね?って印象しかない。

2025年4月14日(月)
こういう健全なムフムフもイイですね
春アニメの「ざつ旅」が面白そう。



私も無計画な旅してみたいなー。
本当に楽しそう。




このアニメ、「にやり」さんとか好きそう(偏見w

2025年4月13日(日)
イタタタ・・・
筋肉痛と雨のおかげで引き篭もり将軍。

 

お部屋で桜饅頭でも食べながら、アニメでも観てますかねー。

2025年4月12日(土)
2回目
ボルダリング2回目。



今回は経験者を連れて行きましたので、少し勝手が分かった・・・かもw

それにしても、とにかく身体が出来てないからツラいですねぇ。
レベルアップを狙うには鍛錬が必要。




身体動かした後はキントンで濃厚タンメン。
安定の美味さ!

2025年4月11日(金)
妙だな・・・
あれれ、このふりかけ、

 

昔プライズに入っているのを見たことがあるぞー!?

2025年4月10日(木)
宣伝は重要だよね、たぶん
館林駅の地元・塗装会社の広告出てるんですけど、



昔見た時とイラストが変わってるw
こんなところに費用かけるんやな。。。

2025年4月9日(水)
渡良瀬チャリンコナイト 番外:チューブラーいい!
先週組んだ手組ホイールをお試し。



KINLIN TB-25×ラリー

結構イイ!

スポークテンション高めで組んだのが功を奏したのか、気持ちいい走りしてくれます。
踏めばダイレクトに前に出る感じが気持ちいい。

ホイール総重量は1,860gと重め。
しかし、最外周部のリムが410gと軽量なので平坦では軽く回ってくれますね。




ま、見た目は地味ですけど。。。

もっと流行ってもいいと思うんだけな、チューブラー。

2025年4月8日(火)
もっと流動食みたいのかと思った
カロリーメイト歴10年以上の大ベテランの私ですが、初めてドリンクの方を買ってみた。

 

うん、飲むヨーグルトやん。

2025年4月7日(月)
ピュア・ホワイト
ガンダムZZのムフフと言えば、プルのお風呂!





ではなく、妹のパンチラではないだろうか!!

2025年4月6日(日)
花見
桜を見てきました。



本日が見頃ですかね。
風が若干強めですが、ポカポカ陽気で気持ちいいです。




渡良瀬川の土手は、菜の花の絨毯でした。
すっかり春ですね。

2025年4月5日(土)
普通に納豆食ってる方が美味いですね
納豆ふりかけを試してみましたw

 

臭っw
普通の納豆より臭いんじゃないか?

2025年4月4日(金)
第10話
なんとなく観てたガンダム00。

 

ルイス・晴れ着(ハレビィ)とでも言いたいのだろうか。

笑わせてくれるじゃないですか、公式さんよw

2025年4月3日(木)
先週の日曜日の画像
スーパーに売ってる自家製パンって、やたら美味そうに見えますね。



つい、買ってきて夜食にしてしまうま!!

2025年4月2日(水)
渡良瀬チャリンコナイト サドル8
環状に終わりはない
いつまでもエンドレスに回り続けられる
ガソリンが続く限り・・

走る意思のある限り



真ん中に穴が開いているサドルがあると紹介しました。



人によっては、長時間サドルに座ってると前立腺を刺激されてガンになる恐れがあるそうで。
そこで穴開きサドルという選択があるんですね。

言われてみると、ロードバイクのサドルは穴開きサドルが多い気がします。

2025年4月1日(火)
もう4月かー
先週の日曜、チャリでブラブラしてみた。
春っぽくなってきたなー。





桜は来週が見頃っぽいかな。

2025年3月31日(月)
これはロリなのか?
「なんでここに先生が!?」のロリ巨乳先生がイイ!



最近ロリ巨乳に目覚めたかもしれん、ムフ。

2025年3月30日(日)
MLB=メジャーリーグベースボール
東武鉄道の「りょうもう号」にMLBカラーが走ってるんだって。



おお、なかなか渋いカラーじゃないの。




入場券買って撮影しに行きました。
これで私も撮り鉄の仲間入りかw

2025年3月29日(土)
接触角を計測してみたい
昨日は暑いくらいだったのに、今日は雨が降ってクソ寒い・・・。
なんなの。。。



雨上がりの庭を眺めてたら、草に球上の水滴がいっぱい。
"ロータス効果"とかいうんだっけ?

化学的?物理的?に言うと、葉の表面自由エネルギーが低いとの事です。

最近、職場で表面自由エネルギーを使って設計する案件がありまして。
あー、低学歴の私には頭が痛い案件ですw

2025年3月28日(金)
クシャミが止まらんですたい
今日は"暖か〜い"を通り越して"暑い"!
そして花粉マーックス!!

2025年3月27日(木)
もっとチューブラー流行らせようぜ
手持ちチューブラータイヤが結構あまってたので、タイヤ活用の目的でホイールを組むことに。



キンリンTB-25×105ハブ、タイヤはヴィットリアのラリー。

私はチューブラーが好きですねぇ。
エントリーグレードのタイヤでも、コットンケーシング220TPIなのがイイ。
ライオンタイヤ最高www

2025年3月26日(水)
渡良瀬チャリンコナイト サドル7
ココまでやっちゃったら車にわりいナ・・とか
車の痛みがわかると踏みきれなくなるんですヨ

そーゆう時があるんですヨ、ホントに



サドルの話をしてきました。

結局、どのサドルがいいの?と言われると困ってしまいます。
ポジションやケツの形に個人差があるため、色々試してみるしかありません。

ま、しばらくは完成車に初期装備されているサドルで乗ってみるのがよいかと。
正直、サドルよりも効果が大きいパーツにお金をかけた方がいいと思いますので。


ちなみにですが、クロスバイクやミニベロだったらセラロイヤル・リメッド1がオススメ。



少し重いですが、クッション性が良く、座りやすいです。
価格も2,000〜3,000円なので試しやすいですよね。私も使ってます。

2025年3月25日(火)
角度とか、強度とか、
なんとなく見上げた鉄塔ですが、電線の曲がりに見とれたw

 

こういうのって、何かしらのノウハウとかあるんだろうな、って思ってしまいます。

2025年3月24日(月)
女子高生×ボルダリングってスゲーよなw
ボルダリング熱があるうちに「いわかける」を再視聴。



初心者がイキナリそんなに登れるワケねーだろwww
でも、このアングルはイイネ!ムフ!!

2025年3月23日(日)
15年以上前の作品なんだなー
なんとなく買ってしまったプリンコロネ。

 

コロネを見ると、いまだに「らき☆すた」を思い出します。

2025年3月22日(土)
いわかける
ボルダリングというものを初体験してきました。



当然と言っちゃ当然ですが・・・難しいですねw
日頃の運動不足がよく分かりますわ。握力低いねん、ウチ。。。


幾つか難易度があるんですが、



この角度・・・なんなん?
こんなん、出来る人おるんw


いい汗かいて腹が減りました。



ラーメン金剛でカロリー補充。
色々とヘビーな1日でしたw

2025年3月21日(金)
すげー久しぶりに行ったぜ
久しぶりにアピナへ。

 

取れそうなプライズがあったのでゲット。
何のフィギュアだが分かりませんがががw

2025年3月20日(木)
ストライキは、やりたくないですけど
そいやー、先週ウチの会社でも春闘があったワケですが、いつも通りの"妥結"だそうですw
たまには満額回答してくれねーかな。

2025年3月19日(水)
渡良瀬チャリンコナイト サドル6
走るコトだけが全てなんだ
それだけが生まれた理由なんだ。

速い相手を求めているのは当然だろう



サドルの形状にも色々あります。



真ん中に穴が開いてるタイプや、




ローズが短いもの、




座る面が湾曲しているものなど様々です。

自分に合ったものをチョイスしたいところです。
しかし、実際のところ使ってみるまで分からないところが"沼"の所以なのでしょうねw

2025年3月18日(火)
ただのイタズラ
駐車場のフェンスに高齢者マークがー。



どういう事?

2025年3月17日(月)
ストッキングは素晴らしい文化
今週のムフフ・・・いや、「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」。



ストッキングパンチー最高!ムフ!

2025年3月16日(日)
(そんなにアルファードに乗りたいかな・・・)
車購入の手段として残クレっていうのが一般的になってきてるじゃないですか。
私は、デメリットがデカ過ぎるとしか思えないんですよね。

・ローンがいつまで経っても終わらない。
・事故ったら全てオシャカ。

正直、ディーラーのいいカモとしか思えないんですけどね。。。




この動画が全てでは無いと思いますが、身の丈にあった車を選ぶのが一番かと思います。

2025年3月15日(土)
なんとなく肉汁が少ないような・・・?
館林にオープンしたジンギスカンの店へ行ってみました。



「おきらく」とかいうお店です。

一緒に行った先輩は、肉に臭みがあるって言ってた。
自分はそこまで気にならなかったですが。

ただ、コレだったら普通の焼肉でもいいような気がしますね。


おきらく(ジンギスカン):★★★☆☆

2025年3月14日(金)
どっちもどっち
『【中国】「万里の長城」で20代の日本人男女が “尻出し” 写真撮影 中国当局が拘束、強制退去処分に』

中国人観光客「拘束されて当然だ。マナーが悪いからでしょう。こんな行為を制止しないと、中国の尊厳がなくなる」


おまゆうwwwwwwww


ま、"いきなり尻見せ"な日本人も相当イカれてますけどねw

2025年3月13日(木)
つい観てしまうガンダムW
ガンダムWは、いちいち笑わせに来るからズルイ!





おまえら、そんなにエレガントにしなくてもいいだろw

2025年3月12日(水)
渡良瀬チャリンコナイト サドル5
同じ時間
同じ場所に

同じ匂いをもった仲間が集まる



さて、ロードバイクのサドルですが、カーボン製のサドルもあったりします。

 

カーボンにして軽くしようというワケです。
最初から装備されているものと比べると100〜200g軽くなります。

100〜200g軽量化って・・・意味あるのですかねw
もちろんあります。

ロードバイクでダンシング(立ち漕ぎ)する際にバイクを左右に振ります。
この時、一番上のパーツ(=サドル)が軽い方がバイクを振りやすいのです。

とは言え、私のような週末オンリーのホビーライダーには必要・・・か?
もっと効果的なところにお金を掛けた方が効率は良さそうですけどw

2025年3月11日(火)
違法なんじゃ?
今年も春闘で36協定が破棄されましたが、普通に残業しているという・・・。
なんなん、コレ?

2025年3月10日(月)
半端な覚悟じゃオカマはやってられないのよw
「るろうに剣心」の鎌足がカワエエのう。



オカマちゃんだっけか、コイツ。
中の人も、よくこんな中性的な声出せるなw

2025年3月9日(日)
バカゲーな予感
ワイ、アドリブ王子のゲームがある事を汁。



マジか。
中古で探してみるか。

2025年3月8日(土)
環境面に配慮します
Amazonが心を入れかえたのか、紙袋の梱包が増えた気がします。





これ・・・開けずらいよねw
紙が滑るねん。

2025年3月7日(金)
これが若さか・・・
机の整理をしてたら、FDの鍵が出てきた。



これ、今の若い人が見ても車の鍵だって分からないだろうな・・・。

「えー、こんなのどこに差し込むんスか!?ヤベーっスねwww」

とか言いそう。

2025年3月6日(木)
キャラデザが安定してないな・・・
ふと頭文字D・4thステージを見返す瞬間があったのですが、



キャラの区別出来ねぇw

画像の人、健二センパイで合ってるよな・・・?

2025年3月5日(水)
渡良瀬チャリンコナイト サドル4
たとえば 歌が好きと しますよね
で いろいろ努力もしたりで プロの歌手になったとする

つまりソコから 好きなコトが お金にかわるワケですよね

なんてゆーのかナ・・ もうソコからは
ただ無邪気に 歌が好きだからと 言うのは少し違うと思うんですヨ

好きがお金にかわった以上
やっぱり 何かドコかで少しの後ろめたさ・・ってあるだろう と



んじゃ、ケツ痛いの対策です。

(1)慣れる・・・いっぱいチャリ乗って、ケツを鍛えて下さい。以上!

んー、流石にそれだけじゃキツいですね。
では、お助けアイテムでドーピングですw


(2)専用ジャージを履く・・・ケツにクッションが縫いつけられているジャージを着用します。

 

画像のような専用ジャージを履きます。
名前は「レーサーパンツ」、略して「レーパン」です。
ジャージにクッションが入っており、ケツの痛みを和らげてくれます。

・・・なら、始めから柔らかいサドルでエーやんw
まぁ、そう言うなかれ。こちらの方がムダが無く、ペダリングしやすいのです。

ちなみにレーパンの下は何も履きません。
レーパンはノーパンです。


(3)サドルに体重がかかりにくい乗り方をする。

 

ペダリングの時にも話しましたが、スポーツバイク、特にロードバイクは体重を分散させることが出来ます。
体重を分散させて、ケツの痛みを緩和させましょう。

2025年3月4日(火)
ホントに効くん?(グンマー弁)
雪が降るという事なので布チェーンを買ってみた。



布チェーン(中華製) 4000円弱

ゴムチェーンよりも装着が簡単そうだし、値段も安いのでワリと良いかも?
ま、今回は使わなかったんスけどねw

2025年3月3日(月)
ハイレグいいよね
『外れスキルナントカ』というアニメを流し見。



それでも、私のムフフセンサーが反応。
うん、イイ衣装だ。(というか、どういう衣装やねん?)

今季、なろう系を流し見しとるワケですが、
 ・外れスキル《木の実マスター》(ry
 ・いずれ最強の錬金術師?
 ・ギルドの受付嬢ですが(ry

この辺りを適当に観てると、どれがどれだか全然分からなくなるというwww

2025年3月2日(日)
試走
先週買ったヴィットリア・ザフィーロプロを試走。





空気圧6barで走ってみましたが、なんというか硬い。(=乗り心地が良くない)
直前まで使っていたチューブラータイヤが柔らかめだったので、余計に硬く感じます。

ま、エントリーグレードのタイヤにそこまで求めてはイカンですかね。
懸念してたグリップ力は大丈夫そうです、たぶん。



サイクリング途中、梅が咲いておりました。



そろそろ春ですかね。
明日は寒いらしいですけど。。。

2025年3月1日(土)
単品で入手出来るのが嬉しい
「安全です!新鮮です!と・り・せ・ん」で白州NV売ってた。





定価より少し高いですが、これくらいならモーマンタイです。

最近は、山崎・白州のプレ値も少し落ち着いてきているらしいです。
少しは入手しやすくなった、ということですかね。

(定価が上がりすぎて一般人の購買意欲が落ちて需要が下がったため、と推測しております)

2025年2月28日(金)
笑って
これ、「いいちこ」をパクっただろw

 

それとも何か?
アルタ閉店に併せてきたかw

2025年2月27日(木)
ピンクのヒラヒラが良い感じ
おふくろが育ててる園芸植物。
なかなか綺麗な花が咲いとるですわい。



なお、名前はワカランもよう。

2025年2月26日(水)
渡良瀬チャリンコナイト サドル3
マフラー換えて
タービン換えて
でも それで終わっちゃあ もったいない・・

目に見える 楽しいカタチを追っかけて
飽きたら次へ・・ハイ 次へ・・
楽しかった・・残ったのは それだけだ

もったいない・・
いい言葉だ



スポーツバイクのサドルを紹介しましたが、いかにも硬そうでオシリが痛くなりそうですよね。

 

実際ロードバイクを始めると、ほとんどに人が最初に通る難関がオシリ痛い問題ですw
サドルが硬いのと長時間サドルに座っているのが原因。

対処としては3つあると思ってます。
(1)慣れる=鍛える。
(2)専用ジャージを履く。
(3)サドルに体重がかかりにくい乗り方にする。

次回、もう少し説明します。

2025年2月25日(火)
ニベア メーン
40歳からの。



ぷるんぷるんしてて、なかなか良いクリームです。

2025年2月24日(月)
るるるに剣心
よし!



ワキチラ頂きました!

2025年2月23日(日)
グラフェン2.0でグリップがマシになっている事に期待
ロードバイクのタイヤを新調してみました。



ヴィットリア・ザフィーロ パラサイド 25C

パラサイドカラーが好きなので購入してみましたが、ザフィーロは"なんちゃってパラサイド"ですね。
側面のゴム部をアメ色に着色してあるだけでした。

サイドのケーシングがムキ出しになってるのがいいのになぁ・・・。




ヴィットリアにしては珍しくカタログ値(220g)に近い重量。
少しは心を入れかえたか、ヴィットリアw

ちなみにオールブラックカラーよりもパラサイドカラーの方が軽いんですよね。
今回、パラサイドを選んだ理由は軽さもあります。(ルビノプロより軽い)


 

シロッコ(←ホイール名)に装着してみたらタイヤ幅23.7mm、少し幅短め。
タイヤ側が新ETRTO規格なのに対して、ホイール側が旧規格 (内17C )相当なのでこうなってしまいます。

しかし、個人的には23C推しなのでコレでいいのです!
来週あたり、試してみますか。

2025年2月22日(土)
皆様も気を付けてください
近所で空き巣の被害がありました。
最近、空き巣が多いそうです。

空き巣は犯罪で許しがたい行為ですが、物価高騰・給料据え置き、しかも外国人もバカスカ入国してきてるし・・・そりゃ、世の中も荒れるわ。

2025年2月21日(金)
のっぺらい顔w
そいやー、Zガンダムで作画崩壊っぽいのを見つけた。



百式やMK-IIって、こんな顔だっけかwww

2025年2月20日(木)
最近は残業少なめ=手取り低い。。。
上司が出張で不在なので、さっさと帰るですw
そんな日があっても良いのですw

2025年2月19日(水)
GE@R(ギアトルと読むらしい)
ロードバイクのライトが購入。
いや、マジで何個目なんスかねw



GE@Rという日本メーカーのライトです。色が気に入った。
性能の方ですが、1000ルーメンと謳っているワリには明るくないような・・・。




ただ、予備バッテリー2本と充電機がついて、1マン円で買えるのはまぁまぁ良いのでは。

え、金銭感覚狂ってるって?
そうかも。

2025年2月18日(火)
味オンチ・・・なのか
幾つかの酒粕で甘酒を飲んできましたが・・・

 

味の違いがサパーリです。
日本酒だと結構違いが分かるのですが、甘酒だと全然ダメですね・・・。

2025年2月17日(月)
ゴルフとムフフ、語呂が似て・・・ないなw
今季のアニメでは、空色ユーティリティを観てたり観てなかったり(どっちだよw



最近、女子ゴルフアニメ多いよね。
ブームでも来てるのかしら。




ゴルフと言えば、ラウンド後のお風呂ですよね、ムフフ。
会社の先輩も、ラウンド後の風呂とビ−ルがサイコーだって言ってた。

2025年2月16日(日)
そろそろ春キャベツが出てくる頃だから値段も下がってくるかな

近所のセブンイレブンでキャベツ売ってた。





グンマーは都会と別の世界線を進んでいるんだなーっとオモタ。

2025年2月15日(土)
世の中、クレーンマニアというジャンルありそう
チャリンコで足利市・中橋工事の様子を見に行ったら、クレーンが入ってた。



おお・・・近くでクレーン見ると迫力あるなー。


そいやー、この近くにスチームバスセンターというものがあるですが、



どうもウルトラ銭湯らしい・・・初めて知った。

2025年2月14日(金)
いまさら
Zガンダム見始めたんですけど、



なんで後期OPのタイトルロゴの画は、ZじゃなくてMK-IIなんだろうね。
ここ、作品の顔じゃないのw


どうでもいいですけど、



この作品、最終回でも全然finじゃないよな。
当時ZZ放映が決まっていた事もあると思いますが、話が全然終わってないよw

2025年2月13日(木)
ずんだもん
どこが"ずんだ"やねん!?

 

と思ったら、中にずんだ餡が入ってた。
個人的には、あまり好きではない"ずんだ"です。

2025年2月12日(水)
渡良瀬チャリンコナイト サドル2
結局どっちを選んでも人は後悔しちゃうんだよねえ。
なら───その時の自分の気持ちにちゃんと正直がイイよねえ



さて、サドルの話です。

 

こちらが一般的なママチャリのサドル。


 

これがスポーツバイク用のサドル。

ママチャリはクッション性が高めで、乗り心地良さそうですよね。
一方、スポーツバイク用は硬そうです。また、スリムな形が特徴。

この理由ですが、スポーツバイクのサドルはペダルを漕ぎやすい設計になっているからです。
クッション性が高いと、踏み込む際に力が逃げてしまいます。
また、素早く漕ぐ時に太ももが干渉しないようなデザインになっているワケなんですね。

2025年2月11日(火)
こういうのでいいんだよ
スーパーで、おつまみソースカツ売ってた。



手造り?
美味そう。

2025年2月10日(月)
及川カワイイ
ABEMAで「もやしもん」無料やってたので観てました。



及川バニーいいな、むふ!

1期は原作の絵に似てないなーって思ってましたけど、2期は似せてきたんスね。
続きもやってくれないかな。日本酒の話、観たいのよね。

2025年2月9日(日)
究極VS至高・酒粕 味くらべ
今回は埼玉県・羽生市にある酒蔵の酒粕を買ってみた。



"特撰吟醸"って書いてあるから、吟醸酒の酒粕かも。楽しみ。

2025年2月8日(土)
アカン2
『モペットを免許不要の「特定原付」と偽り販売容疑、会社役員ら2人を書類送検へ…証明書を偽造』

こういう売り方するから、勘違いユーザーする輩が増えると思います。
もちろん、故意に乗り回してるユーザーも大勢いると思いますが。

もう、いっその事、自転車は免許制にした方がいいジャマイカ?
ママチャリだって、使い方次第で凶器にもなると思いまする。

2025年2月7日(金)
アカン
【鉄道ファン】撮影の為に雪を投げ込んだか…ラッセル車が急停止するトラブル 相次ぐ侵入や投雪の形跡

撮り鉄って犯罪者の集まりやな。

a

私も地元の東武線を撮るくらいには、鉄道に魅力を感じる。
しかし、法律は守らなければアカン。マナーも守らなければアカン。

2025年2月6日(木)
結構美味いのよ
このラングドシャ、今時100円で買えるので海外製なのかなーって思ってましたけど、





しっかり日本製造。素晴らしい!

2025年2月5日(水)
渡良瀬チャリンコナイト サドル1
もともと仲間じゃあないですよ
僕たちは偶然あの場所で出逢っただけです。

それぞれの生活や生き方は全然ちがう

本来なら交わらない者同士が偶然に…



今回はサドルの話し。
ああ、イースの主人公ですよね。それはアドル。(なに、このやりとり?

 

ロードバイクのサドルは、よくカスタムされるパーツでもあります。
"サドル沼"という単語もあるくらいですw

そんなサドルについて、次回以降で語ってみようと思います。

2025年2月4日(火)
麺200gで、このザマ
同僚とラーメン金剛へ。



うむー、歳のせいか、あまり旨く感じないwww
後輩は旨そうに食べてたから個人差あるんだろうな、って思ってる。


ラーメン金剛(G系):★★☆☆☆(オッサンにはキツイw)

2025年2月3日(月)
B地区商法
「ベヒ猫」の湯けむりスッキリver.を観てみました。



うむ、むふふ。B地区イイネ。

2025年2月2日(日)
懐かしー絵が載ってたよ(20年前かw)
正月にシャロンのイラストを描こうとした時の事。
QMAやってないから最近のシャロンがワカラン、とネットを探していたところ、



こんなの出てたのな。
ポチってしまったのよー、5,500円。

2025年2月1日(土)
ウイスキー・コレクション
ニッカ・フロンティアを購入してきました。



なんでも4月から業務店専用販売になるそうで、一般販売は無くなるとの噂です。
買えなくなる前に1本買っておこうかな、という判断です。

とは言え、サントリー・響BCも業務店販売だったはずですが、普通に通販で買えてました。
フロンティアも同じじゃないかなーって思いますけど。

2025年1月31日(金)
正直、味の違いは分かりませんがw
追加の追加で酒粕購入。



今回は開華の酒粕。
開華は、佐野市にある酒蔵の日本酒です。




お、この酒粕は醸造アルコールが入ってないですね。
純米酒用の酒粕なのかも。

2025年1月30日(木)
ぶっかけの街
館林の"安全です、新鮮です、と・り・せ・ん"に行ったら、



でっかいカルピス!
流石館林、カルピスの街。

2025年1月29日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ペダル16
たとえ悪魔でも、オレはコイツがいい。
ただそれだけだ。



たとえ安物ロードでも、私はフォーカスちゃんがいい。
ただそれだけだ。

(そいやー、せっかく買ったCOLNAGO V3全然乗ってないな。。。)


ケイデンスの話。
ケイデンスは80〜90rpmが理想と話してきました。

私の場合は、90〜100rpmくらいが気持ちよく漕げるケイデンスかなーっと。
私は貧脚のため、重いギアが踏めないのでケイデンス上げて誤魔化している感じw

鍛えないとな・・・とは思うんですが、なかなか。
レース出るワケではないので、"ま、いっか"って感じで妥協しちゃってますねw


さて、次回は別のパーツの話でもしていきましょうかね。

2025年1月28日(火)
いまどき入っているのか
山崎のク●ニー●マン。

 

 

「ソルビン酸K」とか久しぶりに見た気がする。
発がん性物質なんだよな、これ。

2025年1月27日(月)
いいケツ
俺だけレベルアップな件。



俺だけ水着でムフフしてる件。

2025年1月26日(日)
柔らかい素材なので履きやすいです
ジーンス購入。



毎度ジースターローというメーカーのジーンズ買っているんすけど、どうなんスかね、コレ。




割とお値段がする模様。

2025年1月25日(土)
浅草は外国人ばかり
浅草の今半ですき焼キング。







おいしゅうございました。


今半(すき焼き):★★★★☆(ま、お値段は高いわな)

2025年1月24日(金)
ロマンあるよね
手動のポイント。



何度見ても萌える!

2025年1月23日(木)
ランチパックって、セ○ンイレブン並に具材少ないよね
美味しいランチパックシリーズ。



しかし、これは不味かった。
ぐんまちゃんのせいではなく、榛名牛乳のせいでもなく、珈琲ゼリーお前だ。



珈琲ゼリー、お前だ。

2025年1月22日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ペダル15
いくら実速300出る車でも
乗りこなせなきゃイミがない



ケイデンスの話。
同じ速度の場合、次の関係になります。

・重いギア×低ケイデンス → 足の筋力を消耗する。
・軽いギア×高ケンデンス → 心肺を消耗する。

心肺は少し休めば回復するが、足の筋力は回復が遅いです。
長距離乗るときやヒルクライムの時は軽いギアをクルクル回せ、その方が長く踏める、なんて言われます。

確かにマラソン後にゼーゼーしても、15分くらい座って休んでいれば呼吸が整いますよね。
一方、足を使い過ぎて攣ったりしてしまうと、その日はもうムリでしょう。

では、常に軽いギアでクルクル回す方が良いのか、と言うとそうでも無いと考えてます。
速度を上げるには、足を使って重いギアを踏んでいく必要があるからです。

高い巡行速度を出すには、心肺・足ともに鍛えていく必要があるワケなんですね。
なので、普段のトレーニングでは重いギアも踏めるように練習しておきましょう。

2025年1月21日(火)
シャキシャキしてて美味そう
川沿いの草を見てみると・・・

 

 

食えそうだなー、って思うのよね。
実際のところはどうなんでしょ?

2025年1月20日(月)
林原の元気な芝居は久しぶりですね
秋アニメでやってた「らんま1/2」を見てみました。



誰コレ、っておもったら「あかね」か。
そいや、最初はロングでしたね。忘れてた。

らんまって、お色気要素がありそうですがムフムフしないのよね。
なぜ?(好みの問題か?)

2025年1月19日(日)
この工事、いつまでかかるん?(グンマー弁)
今年の初ロードでチャリチャリですわ。



足利の中橋架け替えに伴い、仮設の歩道が出来てました。
いやー、もうこの仮設道路で工事終了でもイイんじゃないかw

2025年1月18日(土)
もしかしたら10年ぶりくらいかもしれない
知り合いと館林のジョイハウスという中華料理屋へ。



チンジャオロースのランチセット 1,750円

ええ値段するやん。
まぁ、美味しかったですけどね。


その後は数年ぶりのボウリング。



2ゲームやって平均102。
これ以上はムリ(スコア的にも体力的にもw)

2025年1月17日(金)
味の違いは分かるか
酒粕追加で購入。



今回は赤城山の酒粕にしました。
群馬産、地元愛。

2025年1月16日(木)
昭和を感じる
なぜか、どの街のも残っている昭和の遺物。



この手の案内板って、なぜか残っているよね?
え、ウチの近所だけ?
そんなバカな。

2025年1月15日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ペダル14
なぜオレ達は同じことを継続してやってられる?
わかりたいからだろ

あと少し もうちょっと
いつもそれだけでやってきた

同じコトを繰り返してちゃそのうち萎む。



ケイデンスの話です。
自転車では同じ速度で走っても、ギアとケイデンスの組み合わせがあることを話しました。

1.重いギア×ケイデンス小
2.軽いギア×ケイデンス大

1.で走ろうとすると、足の筋力を使って重いペダルを漕ぐことになります。
2.で走ろうとすると、たくさん漕がなければならないので心拍を使うことになります。

1.と2.の違いは、足の筋力使うか、心拍を使うか、の違いになります。

では、どちらがいいのか?
どちらか一方ではなく、両方を分散させて使うのが効率が良いと考えます。

ケイデンス80〜90rpmが理想的というのは、心拍と足を分散させた結果、一番効率が良いのが80〜90rpmである、という事のようです。

もちろん個人差があると思いますので、完全にその限りではありません。
足の筋力に自信があるのなら、足を使って重たいギアを踏んでいくのも良いです。
逆にスタミナに自信がある人は、ケイデンスを更に上げて心拍で勝負するのもアリかと思います。

自分の身体能力に合ったスタイルを見つけられるようにしたいですね。

2025年1月14日(火)
エサやっているんだろうな
多々良沼ではハクチョウ飛来の時期ですが、カモも多いのね。



こんなにいるのかよw
これはこれで名物になるのでは?

2025年1月13日(月)
今季も「なろう系」多すぎ問題
「Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士として暮らしてます」というクソ長いタイトルのアニメなんですが、



お風呂シーンがあると事で、とても楽しみにしてます。
更に「湯けむりスッキリ版」というのもあるらしく、期待しております。

というか、最近は「○○ver.」とかエロ要素を追加した番組が多いですね。
ビジネスになるのかしらん。

2025年1月12日(日)
少し参拝客がいました
館林の尾曳神社へ2回目詣。



初詣の幟が立ってたからセフセフw




ここの手水舎はオシャレですね。

2025年1月11日(土)
酒粕から作る方が美味いと思いますの
今年も酒粕買ってきたどー。(・・・と言うほどでも無いけどねw)



寒い季節は、あったか〜い甘酒やね。

2025年1月10日(金)
世の中、知らんものが多い
道路でこんなのが埋まってた。



ナニコレ?
起点って、何の起点なんだ?

2025年1月9日(木)
ダンス&カラオケ・・・どういうジャンル?
なんか昭和な看板を見つけましたが、ライト点いているので営業しているのかもしれない。



本当に営業しているなら、飲み食い歌い放題で2,000円は安いと思うけどなー。

2025年1月8日(水)
渡良瀬チャリンコナイト ペダル13
0から1と
1から2は
全然違う

それが平凡で当たり前のことでも
自分で見つけた1は特別な1なんだ



さて、何の話してったっけ?

あー、そうそう、ケンデンスの話でしたね。
ケイデンスは80〜90rpmが理想と言われてます。

そもそもケイデンス数が違うとどうなるのか、これを考える必要があります。


仮に同じ速度で走る場合、ケイデンスの違いは以下の通りになります。

■重いギア×ケイデンス小 = 軽いギア×ケイデンス大

自動車でしたら、ハイギアで低回転数で走るか、ローギアで引っ張るか、という事ですね。
この違いが乗り手にどのような違いがあるか、次回考えてみたいと思います。

2025年1月7日(火)
年齢詐称というけど、SMAPだってアイドルだしなw
推しの子マンが1個30円で売ってた。



推しの子は知りませんが、ウエハースとして食べる分にはありがたい。




そいやー、昔のビックリマンは1個30円だったなー。
小学生の頃、100円玉握りしめて3個買いに行ってたわ。

2025年1月6日(月)
ピンク!
仕事初めでダルいっす。



昔のルパン三世TVスペシャルでパンチラムフフしますかw
パンチラは若い娘に限る!

2025年1月5日(日)
足利は神社や寺が多いから初詣に困りませんね
初チャリ。



足利市をぐるっとポタリングです。
しかし、こんなのいつ出来たんだ?

2025年1月4日(土)
今年はダメかもw
新年の運試し。





ハズレwww

2025年1月3日(金)
CMっぽい・・・かな
車をローアングルで撮るとそれっぽく見えますね。



目を引く写真のコツは、通常のアイレベルで撮らない事だと思ってます。

2025年1月2日(木)
新ジャンル「ぶっかけ」豚骨(新しい・・・!)
やっと体調が戻ってきました。
そいやー、年末に「いおら」さんからもらった御土産。



ラーメン美味そうですね、楽しみです。

2025年1月1日(水)
2025元旦
QMA・シャロン

あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いいたします。


今年はどんな年になりますかね。
いずれにしても健康には注意したいですね。



・これ以前の日記は、DIARYに移しました(*´д`*)


ロリータ ハゥゥゥ・・・ジング
管理人 : ユーたん